教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

とある市民病院で、医療関係者(医師、看護師)から入院患者に対する虐待が日常的に行われてると話を聞きました。 それを話し…

とある市民病院で、医療関係者(医師、看護師)から入院患者に対する虐待が日常的に行われてると話を聞きました。 それを話してきた相手は、その病院で入院してた元患者さんです。この虐待の件があり、もう二度と通いたくないということで転院したそうです。 その子は、日常的に虐待受けてたわけではないそうですが、たまに巻き込まれて嫌な思いすることもあったそうです。 他の患者さんで、すごい酷いことをされてる人がいたと。 初めは嘘だと思いました。 しかし、信じざるを得ない状況になりました。 その話してきてくれた子が、ケータイで証拠を撮ってたんです。 本当に、どうして、こんなにも酷いことを…って、 ただ、私もどうすればいいか分からず… その子は、役場などの機関系の誰かに言って、調査してもらうことが1番だと思うと。 けれど、自分の名前は知られたくないし、自分が通報したと病院にバレるのも嫌だと。 けれど、私も、これを知ってしまった以上、放っておくのは嫌です。 あまりにも患者さんが可哀想で。 ただ、私が代わりに役場に通報すると言うのはどうか?と相手に話したら、私も匿名で通報するなら良いと言われました。 本人曰く、病院の人間に自分や自分と近い人が通報したとバレるのが最も嫌と。 なので“密告”という形での通報になります。 1番良いのは文書を送る形での通報だと思うんですが、 まず、匿名での通報だと捜査される確率は低いですよね…? (例え、調査されなかったとしても、役場の耳に入れてもらうことも大事だと思いますが…) それと、文書を送る形での通報でも、誰かわかる可能性、もしくは送り主を誰かを調べられる可能性はありますか? 私は、自分の名前を名乗り出て通報するのは全然良くて、むしろ、その方が良いと思ったんですが、 この話をしてきた子は、どうしても病院関係者に自分や自分と関係のある人が通報したとバレることを何よりも恐れてるそうで、怖いんだそうです。 けれど、その子からの話なので、その子が匿名で通報してほしいと言うなら、そうするしかないです。 その子のケータイに証拠も残ってたので、その市民病院で虐待行為があるのは事実です。 証拠も送って提供するのも考えてますが、、。

続きを読む

313閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(2件)

  • 弁護士通すのも手ですよ。匿名性は守られるし、しっかりと対応してもらえるので。お金はかかりますが…。

    1人が参考になると回答しました

    ID非公開さん

  • 市民病院というのは 市の職員(身内)ですよ。 できれば 市会議員さんとか通報するほうが確実かもしれませんね

    3人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

医療関係(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる