教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

50代から介護の仕事をしている方に質問です。 迷いはありませんでしたか? 仕事は自分に向いてましたか?

50代から介護の仕事をしている方に質問です。 迷いはありませんでしたか? 仕事は自分に向いてましたか?49歳女です。この道へ進むべきか悩んでいます。介護職への関心はあるものの、責任が重く、躊躇しています。 ぜひお話を聞かせてください。宜しくお願い致します。

続きを読む

551閲覧

2人がこの質問に共感しました

回答(2件)

  • ベストアンサー

    50歳から介護の仕事を始めました。30代の頃もこの業界が頭をよぎったのですが、自分に向いているか自信がないためスルーした記憶が有ります。 きっかけはコロナ禍で、在宅勤務の主人のケアをしたことです。身の回りの環境を整えたり、お茶を出したり、疲れ目を癒したり…、その時、介護とは、こんなかな?やれるかな、とふと思いました。 日々、ご利用者の体調には気遣い、命を預かっている責任は感じます。生活介助では、家事労働も完璧にこなさなければなりません。排泄、食事のウェイトが大きいです。粗相のないよう、膨大な仕事を丁寧に、完璧にやることに神経を使います。真心をこめてやり通すことが大事であって、それが出来れば大丈夫です。怖がる必要は無いです。好き嫌い、得意不得意が有ると思うので、実際に足を踏み入れてから考えても良いと思います。やめることはいつでも簡単に出来るので。現場に入る前に、初任者研修をとっておくと、予備知識を持って仕事に入れるので良いかと思います。実技は現場で学ぶことが多いですが、資格の座学はおおいに役に立ちます。

  • 性別が分かりませんが、覚悟は必要で、良いも悪いも受け入れられるのか。 まずは、派遣やパートからをお勧めします。 後、まずは介護職員初任者研修を取られることからですね!

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

介護職(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

介護(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる