教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

私は社会人で看護師学校に行っています。仕事しながら家族の介護をしてきましたが、大切な大切な祖母が亡くなり、40代になり、…

私は社会人で看護師学校に行っています。仕事しながら家族の介護をしてきましたが、大切な大切な祖母が亡くなり、40代になり、夢を叶えたいと看護師になろうと学校に入学しました。私は現在2年生です。学校に行ける喜びは、毎日ありきつくてもやめたいと思ったことはありません。今日相談したのは、同じ社会人38歳がいやがらせしたり、クラスの人たちにわかるように私の悪口を言ったり…同じグループワークでは無視をしたり、小馬鹿にしたり…今月から実習が始まりますが、また同じグループです。陰湿な嫌がらせをしてきて…それは、ほとんどが他の人がいるときで、陰湿にしてきます。グループワークでも私だけを阻害したり、その人は、自分で私は頭か良いと言ったり、クラスに准看の人に対しても、なにもできないと陰口を言います。学校の教員にも、影であいつとかいいます。あいつを正してやるとかいいます。先生に対してか、実習の看護師になのか、喧嘩してやるとが言います。(前の職場でも)喧嘩したとか言います。そういう人と実習で同じグループだと思うと…。こういう人は看護師になってもその調子なんでしょうか?またどうして私に嫌がらせしたりするんでしょうか?気に入らない現役生にも悪口を言います。気に入ってる人には態度が違います。授業でも学校の教員の授業でもあら探しをして指摘します。正直疲れます

続きを読む

304閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    看護師ですが、どこの病院、病棟にもそういう人っているんですよね。 でも、周りがちゃんとみています。 周りはみんな看護師でプロです。 そして社会人なので、ある程度見極めて接しています。 患者さんへの態度なども出てしまうこともあります。 でも、現場に出たら生命に関わる仕事なのでそんなことは言っていられません! 看護師同士をけなしていては全くいい看護ができませんよ。 看護師は職業人であり、プロフェッショナルです。 それができない人はチームの中でも居場所がなくなっていきます…。 そう思っていてください。

    1人が参考になると回答しました

  • 私も社会人経由の看護師だけど、どの学校にもそういう人はいますし、就職してからも必ず病棟に1人はいます。きっと今までの人生でも周りにいませんでしたか?自分は優れた人間であり、周りとは違うと優越感に浸りたい人。 実習に出て、おんなじグループだと大変だと思うけど、逆に病院の看護師からその人が目をつけられるケースもあります。授業と実習は異なる評価基準にあるので、自分は耐える。そしてその人の行く末を見ていきましょう。私の同級生に病院で泣かされた人もいたよ。そして学校を辞めていった。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

看護(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる