教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

正社員辞めるか続けるか迷っています。 働くことを辞めるつもりはありません。

正社員辞めるか続けるか迷っています。 働くことを辞めるつもりはありません。今勤めている会社は勤続10年目の時、出産し、1人目が1歳になるまで育休取得後、仕事復帰しました。正社員で18時までの勤務でした。 それから3年後下の子が産まれ、1年後に職場復帰予定です。育休取得→2年勤務→産休、育休取得→復帰(今ここ)です。 私自身特別な能力や資格がないので1度ここで正社員を辞めたらもう正社員の職につける可能性は限りなく低いです。ですが1度目の職場復帰後子宮頚がんの手術をしたこともあって体調に自信があるかというとそうでもありません。 時短は取れないです。時間を短くしてもらう場合はパートの扱いです。 身体を壊してまでやる事ではないのかも知れませんが、やはり社員の職に対する未練が捨てられません。かと言って私が産休育休取得者第一号で、職場が働きやすく理解があるかと言われるとそうでもありません。(助けていただいている事には感謝しています) 仕事は好きでも嫌いでもありません。 淡々とやる事をこなす感じです。 経済的にも不安です。パートでもなんとか暮らすのはできると思います。 勿体無いでしょうか。

続きを読む

448閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    職場を変えるわけではないなら、 一時的にパート契約に切り替えてもらい、 子供の成長を見ながら、頃合いを見て 正社員に戻してもらえないか、 相談してみてはいかがでしょう? 職場から変えるのであれば、 とりあえず正社員になってから、 やっぱりどーっしても無理だと思ってから、 パートに切り替える方が良いと思います。 先にパートを選んで、後からやっぱり正社員のが良かった。と思っても、 後になればなるほど、簡単には正社員に戻りづらいですが、 正社員からパートに切り替えは いくつになってもしやすいです。 正社員には戻れないつもりで。

    ID非表示さん

  • 育休をここまで利用して頑張ってきた会社に対して恩義を感じてもいいのではないかと思う。 人生は人と人との絆。会社も人から構成されるので、絆の一つ。 私は強い気持ちでその会社で次の生き方を模索していいと思います。

  • もったいないですね。悩んでるうちは辞めなくてもいいと思います。 もうだめだ、辞めようと思ったときで、いいと思います。辞めるのはいつでもできます!

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

育休(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

産休(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる