教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

21歳、Webエンジニア志望の学生です。

21歳、Webエンジニア志望の学生です。今、WebフロントエンドエンジニアかWebデザイナーの道に進もうと考えています。 HTML/CSS、JavaScriptをいじっていて凄く楽しいです。 徐々に完成していくサイトを見ていると幸せな気分にはなります。 ですが学校の先生からは残業が多くやり直しが多くて、ブラックだと聞いているのですが実際にWebエンジニアとして働いている人はどんな感じなのかお聞きしたいです。 データベースエンジニアも興味があるのでお聞きしてみたいです。 追記:AWSの資格の勉強もしています。

続きを読む

115閲覧

回答(3件)

  • フロントエンドとバックエンドでいうと、フロントエンドの方がデバッグにかかる時間は長い気がします。 フロントエンドは、エラーが出ないエラー?も起こりやすいです。というのも、不具合ではなく、表示タイミングの調整など、デザイン系のコーディングとかは時間はかかるイメージです。 データベースエンジニアという名目の求人はあまり見かけません。 バックエンドエンジニアがたいていSQLかけますね。 ビッグデータ解析などの分野で、ひたすらSQLばかり書いてて、アプリケーション開発はやらない、みたいな人はデータベースエンジニアと言えるかもですが。 AWSとなると、クラウド系のネットワークエンジニアと言える分野かと思います。 これは需要あります。 が、バックエンドエンジニアがAWSもさわれる、というパターンも多い気がしますので、結局バックエンドエンジニアでの求人が多いです。 あるいはインフラエンジニアですかね。

    続きを読む

    なるほど:1

  • Webデザイナーとプログラマー両方やってます。 楽しさの本質は変わらないですよ。 まあプロなので、時間=コストの要求、品質の要求というのは確かにありますが、業界として要求する水準をクリアできればさほどブラックということはないです。ニーズが高いんで、ブラック企業からはすぐ人が逃げます。

    続きを読む

    なるほど:1

  • クライアントの都合に左右され、納期があり納期までに間に合わせなければいけないというのが永遠と続くイメージです。 IT土方とか言われちゃってます。 自分で趣味で作る分には自分のペースでできますが、クライアントがいるのでクライアントのために動きます。 良く言えばクライアントの事業が成功するお手伝いをするお仕事で、悪く言えばクライアントのワガママを聞いて面倒を見てあげないといけないお仕事です。 その代わり専門職でありエンジニアになると人手不足で職には困らないです。 自分のペースで自分の好きなようにする分にはプログラミングもWebデザインも楽しいと思います。 そこをクライアントがいてプロジェクトとして動くとなった時にどうなのかといった感じです。 残業やブラックは会社によります。 昔より減ってきてると思います。 ブラックに当たらないために高度なスキル・チームでプロジェクトを進行できるコミュケーション能力を身につけることでホワイトな企業に行ける可能性も高くなります。 超ホワイトに行けば残業もほとんど無く、最近は出社自由だったり休みや離席も自由な企業もあります。

    続きを読む

    なるほど:1

< 質問に関する求人 >

Webエンジニア(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

学校の先生(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる