教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

日商簿記を48年前に取得しました。最近略語が多く使われているようです。 当時、略語は習わなかったような気がします。当時…

日商簿記を48年前に取得しました。最近略語が多く使われているようです。 当時、略語は習わなかったような気がします。当時をご存じの方略語はいつから 使われているのか教えてください。

212閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    40年以上も前なら勘定科目の略称を使用して解いたのは日商1級以上の試験だけかと。 少なくとも2015年以前の日商2級3級120分試験なら略称を使用する必要はありませんでした。予備校等でも難易度+試験時間的に略称を使う必要性がないので講義中にはあまり伝えていなかったんです。 現在では日商2級(90分)試験はおろか日商3級(60分)試験に於いても略称を使用したほうがよいと思うくらい時間内に完答できるスピードが要求されています。 他回答者が解答済みの通り予備校等を利用したら講師から教えてもらえますし、ネットを検索すれば略称の例を記事としてアップしている人もたくさん居られますからそこから情報を得ればよいです。

  • 略語は先生から教えてもらうか自分で作るかなのでいつとか無いと思います。メモはなんでも書いていいので。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 簿記

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる