解決済み
教育学部の大学3回生です。就活についてなのですが、教師になろうとしている場合、就活はするんですか?もし、教師以外に就職するつもりなら就活はいつ頃から始めるものなのですか? 同じ大学の他学部の同級生がそろそろ就活の話をし始めてて焦っています。
2,498閲覧
大学のレベルと学生の意思によって異なります。 「どうしても教師になりたい!」「教師以外の職には就かない!」という学生は民間企業への就活はしません。 地元の「国立○○教育大学」の学生は、7月に公立小中高の採用試験(地方公務員)に挑み、不合格になった場合には私学の教員採用試験に切り替えます。 あらゆる教員採用試験で不合格になった場合には、公立学校の非常勤講師や学習塾の講師となって経験を積みながら再チャレンジします。 つまり、90%以上の学生が卒業後の進路として教職を選択しています。 仮に教師の道を選択しない場合には、3年生の冬くらいから民間企業への就活準備を始め、3年生の3月に希望する企業へのエントリーを開始するスケジュールになります。 例え教師にならなくても教員免許は取得すると思うので、残りの教職課程と秋の教育実習は億劫になりますけどね。
なるほど:1
もし迷っているなら、色々と企業を見てみるは良いと思います。 3回生の時はインターンなどに参加するといいかもしれません。 その経験から、企業や業種を絞っていくのがおすすめです。 教員はどの業界(外資系証券や銀行除く)よりもサービス残業が多くその割に給料が安いです。 言葉は悪いですが、教員はよく「定額働かせ放題」と言われています。 母が教員で土日どちらかは出勤していて、通信簿の時期は大変そうでした。 自分も教員免許を持っていますが、教採受けずに良かったなと思っています。 業界により給料の天井は必ずあるので、高収入を望むなら不動産、商社等をおすすめします。
なるほど:1
< 質問に関する求人 >
教育(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る