教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

育休中です。

育休中です。もうこのまま会社を辞めてしまおうかと思い、辞めたい旨を伝えると、育休後3ヶ月間は働かないと辞められないと言われました。 どの会社もそうなんでしょうか?

1,844閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • 嫌がらせか何か勘違いした人がそう言ってるかですよ。もう今日で辞めます!でもいいんですが、民法を持ち出すと二週間前に言うべきと言う話になってきます。社内規定でシフト決まる前までとか、一ヵ月前というのはよく聞きますが、出勤してるならできるだけそれを守った方が他の人の負担が少なくなります。育休なら復帰しないで辞める方が配慮だと思います。3ヵ月働いて辞めるのも周りは迷惑ですし。 ただ、辞めて転職するだろうと思ってる人にしたら復帰してから辞める方が保育園預けやすいだろうとかはありそうです。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • いいえ、「辞めます」と言えば辞めれます。 おそらく、単に嫌がらせや嫌味を言って困らせようとしているだけです。 本社や別の上司に話をしてください。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 日本の労働法にそのような規定は存在しません。 仮に就業規則等にそのような規定があっても、労働者の退職は自由です。 会社が同意しなくても、退職の意思表示の日から2週間後には雇用契約は終了します(民法627条)。

    続きを読む
  • いや、日本の法律でそんな規定は無いです。 辞める場合は何日前に言う…みたいなのは社内規定に書かれています。 一応法律的には2週間前になってますが。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

育休(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる