教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

未経験でWebデザイナーを志す者です。

未経験でWebデザイナーを志す者です。未経験可の正社員の求人が少ないので、 紹介予定派遣も検討しております。 スタートアップや中小SESなどであれば、 未経験可の正社員求人もいくつかありました。 取り敢えずどこの企業でもいいので正社員で入るべきか、紹介予定派遣で正社員を目指すか、どちらの方がWebデザイナーとして成長できると思いますか?

続きを読む

142閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • 本当にWebデザイナーとしてスキルを伸ばしたいのであれば、どちらも駄目だと思いますよ。 Web制作会社に入って多様な新規案件に関わるのが一番良い経験になります。 スタートアップや中小SES、紹介予定派遣で入れる現場は特定企業のサイトの更新業務を行うのが主な仕事です。それではデザイナーとしての経験値は貯まりません。 そうは言っても未経験では選り好み出来ません。就業形態は問わず(一般派遣やバイトも視野に入れて)、新規デザインを多く扱える現場を探しましょう。更新がメインでも、新規LPを量産する様な現場もありますので。

    続きを読む
  • 「作品集で選考する」と言っている会社を選んでください。そうじゃないところは大抵、「実質的にデザイナーの仕事はしない」職場だと思ってもらって、構わないです。

  • 派遣って即戦力欲しいから自社雇用より高額だして派遣会社に頼むのだから、未経験者の戦力外派遣されたら、クレーム入れて即交代かと・・・・。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

未経験(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

デザイナー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#正社員が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる