教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

登録販売者の接客について。閲覧ありがとうございます。 ドラッグストアでパート勤務しております。 昨年度の試験に独学で…

登録販売者の接客について。閲覧ありがとうございます。 ドラッグストアでパート勤務しております。 昨年度の試験に独学で合格し、現在研修中の身です。合格したと言っても、医薬品の販売には全くといっていいほど関わっておらず、食品売場の担当をしています。 なかなかお店も多忙で医薬品の知識を学ぶ機会もなく、会社としても研修などあまり十分に行われておりません。 ただ制服や名札が変わるため、お客様に色々聞かれる事がありますが、正直全然わかりません。 資格者の社員に丸投げしてしまう事もあります。 自分なりにネットや本で勉強する事もありますが、限界があります。 自分の持ち場の業務も忙しいので先輩に質問する時間なんてありません。 そもそも試験に合格しただけで資格者(研修中)を名乗れる制度に疑問を感じています… 長くなってしまいましたが、 ①お客様に充分なご案内をするために、効果的な勉強方法などありますでしょうか。 ②「濫用のおそれのある医薬品」を購入される方へのお声掛けは具体的にどのような文言で行っていますか? 沢山の方のご意見をお聞きできたら嬉しいです。

続きを読む

1,997閲覧

回答(2件)

  • 販売薬、処方薬はネットで勉強できます、スマホで調べなさい。

    ID非表示さん

  • そのドラッグストアでは定期的な試験や、登録販売者同士のロープレの義務や、オンライン視聴の指導などはないのでしょうか? 無いとしたらビックリです。 本当に丸投げですね。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

登録販売者(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ドラッグストア(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#お客様から感謝」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる