教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

色々と将来について考えている建築学生です。

色々と将来について考えている建築学生です。私は毎週かなり時間をかけて設計課題を仕上げていますが、自分が得意なのは綺麗に模型を仕上げることや丁寧に図面を描くことの一方で、大学で評価されるのはいかに個性的で独創的な空間を設計するかなので自分の成績評価はイマイチです。なのでアトリエ系の設計よりも普通の住宅とかを設計したいという点からハウスメーカーの設計部に就職したいのですが、実際ハウスメーカーの設計部に就職された方は研究室で何を研究していたか教えて頂きたいです。 また学部卒か院卒かどちらがいいのか、TOEICやSPIをやっていた方がいいのか、内定を貰っても設計部ではなく営業に回されるなどもわかる範囲で教えて頂きたいです。 質問攻めになりましたがよろしくお願いします。

補足

大学は偏差値50後半の私大です

続きを読む

123閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    >自分が得意なのは綺麗に模型を仕上げる なぜ、3dcadを使わないのですか?最低でもアセンブリ機能は使いこなせるようになってないとcadオペレベルの作図業務もできませんよ。メカニカルなアセンブリも学生なら時間があるんだからやるべき。 cadで線を引くだけの需要なんて0なんだから無料で高性能3dcadが使えるうちに最も覚えておくべきはアセンブリ機能と2d図面化機能です。3dモデルを作れる人はそこそこ多いが、アセンブリと図面化機能を実務レベルで使いこなせる人は少ないです。 >独創的な空間を設計する ツッコミどころしかないんだけど、デザインがしたいのなら設計はするなとしか言えない。設計とはデザインされた物をどれだけ現実に加工可能なものとして実現できるかの能力。設計にデザイン的な能力は全く必要ない。意匠設計は設計と呼ばれるけど、設計知識なしの勘違い設計職の人でも務まってしまう、どちらかといえばデザイナー系の職。 設計がしたいのかデザインがしたいのかは、全く業務としては別。設計知識とデザイン力が同時に必要なポストなんて安藤忠雄ぐらいで、あの人はほぼデザイナーだから。

< 質問に関する求人 >

メーカー(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

研究室(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる