教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

現在、営業職をしている新卒の者です。

現在、営業職をしている新卒の者です。仕事を始めてから飛び込み営業が辛い反面、昔からしたかったパン屋さんなどに訪問に行くと本当にパン屋さんで働いていれば良かったと思います。中学生の頃はパン屋か飲食店で仕事をしたいと思い、大学には経営学部に進学しました。高校は調理の専門に行きたかったのですが家庭が裕福ではないため断念しました。 今からでも転職してパン屋さんで修行を積みたいと思っています。しかし3ヶ月も経っていない仕事を辞めて自分の好きな仕事に就きたいと会社に伝えるのが怖いです。本当に好きな仕事をするために今の会社を辞めるべきでしょうか?それとももっと続けるべきでしょうか? 精神的にも参ってきていて文章もめちゃくちゃかもしれません。すいませんがご教授の方お願い致します。

続きを読む

128閲覧

回答(4件)

  • パン屋に行ったら行ったで朝が早すぎるとか自分の時間が持てないとかなりそうな気がしますけど大丈夫ですか? 飛び込み営業って辛いですよね。 嫌な顔されたり箸にも棒にも掛からぬ態度であしらわれたり。 先輩たちもずっと飛び込み営業ですか? もしそうなら将来的に転職を考えてもいいでしょう。

    続きを読む
  • 会社辞めてパン屋に飛び込む前に、自分でパン作ってみたらどうですか? それでもパンをやりたいと思うならパンの世界に飛び込めばいい だけど、パンや料理の世界は甘っちょろくないです。特にパン屋は儲からないんですよね。そして原材料の値上げ・・・ 正直収入面ではかなりキツイと思いますよ。そもそも正社員募集もないかもです。 もしパン屋で働くなら、スクラッチベーカリーの店で働くことです。 パンにそんなに興味があるなら、パンシェルジュ検定受けてみてください。 私はパン作りは趣味にしてます。パン講師の仕事を副業でしてますが、会社辞めて講師だけで生活していく自信はないです。

    続きを読む
  • 本当にやりたい仕事がパン屋である保障はどこにありますか?パン屋で働いてみたらやりたいことと違った場合にまた辞めるのですか? 少なくとも正社員という立場であれば決まった給料が口座に振り込まれます。これを捨てるのはもったいないです。私がもしあなたの立場なら土日祝日にパン屋をアルバイトします。副業不可ならタダ働きでいいので雇ってもらいます。実際に働いてみてたとえ収入が減ってもパン屋をやりたい!と思うならやればいいと思います。 ゲームのようにダメだったらリセットボタンというわけには行きません。人生はやり直しがききません。保険をかけて行動しましょう。

    続きを読む
  • 本当にやりたいことが見つかったのなら辞めるのは悪いことではないと思います しかし、短期離職したことは履歴書にずっと残り続けるので今後就活する際に不利になります また、好きなことを仕事にしても続かないケースは意外と多いです パン屋さんにはパン屋さんなりの苦労、大変さがあると思いますが、その辺しっかりリサーチできてますか? 精神的に参っているなら、尚更冷静になって考えたほうがいいかもしれません

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

営業職(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パン屋(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる