教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

残業代支給と書いてなければ、残業代はないのですか? 社労士法人に勤めてました。

残業代支給と書いてなければ、残業代はないのですか? 社労士法人に勤めてました。社労士だし、残業代は出るものとばかり思ってましたが、繁忙期3時間以上残業は当たり前、昼休みもきちんと取れないのに、全く残業代は出ませんでした。 仕事丸投げ、所長は定時か昼過ぎに帰社、 残業なんてしてるの知らないと言った事務所で、精神的にもキツくて辞めました。 タイムカードもありません。 辞めてすぐ求人募集してますが、内容には残業月10時間と明記されてます。残業代支給とは書いてません。 ちなみに労働条件通知書、36協定、就業規則、変形協定もありません。 それが当たり前ですか?

続きを読む

79閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    > 繁忙期3時間以上残業は当たり前、昼休みもきちんと取れない 普通ではないですし、違法性が高いと思われますが、証拠がないと何ともいえません。 労働者自身の判断で残業をしたり、休憩をとらなかったのなら違法ではないです。言い換えれば、契約通りに休憩をとり、定時で帰ればよかったのです。それで給与をカットされた場合などはそれが証拠になるので、違法といえます。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

社労士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる