教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

40代50代でパソコン使えない人 Windows95が出た黎明期から使ってるはずなのに今まで何してたの?と思うのですが

40代50代でパソコン使えない人 Windows95が出た黎明期から使ってるはずなのに今まで何してたの?と思うのですが若者はケータイタブレット世代なのでパソコンが苦手な人もいますがそれでもすぐ覚えて使いこなしてますよね 40代50代なんて初期の頃からずっとパソコン使ってただろうに使えないって、、、何故ですか?今まで何してたんですか?

補足

いわゆるホワイトカラーの職場にずっと在籍してる人達の事ですよ?当然Windows95の導入なんて職場で一般ユーザーより先に経験してるはずですし当時は20代だったんですよね。いくらでも学習できたはずです。何してたんですかって話ですよ?

続きを読む

6,179閲覧

6人がこの質問に共感しました

回答(8件)

  • ベストアンサー

    回答控えていたのですが、補足みて、思うところあるので、回答します。 職場(ホワイトカラー)ですが、ウインドウズ95では、組めないことはないが、ネットワークが組みづらかったので、 ウインドウズNT→ウインドウズ2000→ウインドウズ7という流れで来ているところが殆どかと思います。 これは、ブルーカラーの工場、プラントも同じ傾向です。 (プラント系に絞ると、私が仕事辞めた5年前に、ようやくプラントの制御系がウインドウズ2000からウインドウズ7で組めるようになったので、次どうするという段階でした。) 40代と50代に分けて回答します。 40代 質問者様に同感です。 学校でも、2人に1台パソコンで、パソコンを小学校、中学校で習っている世代です。 問題なのは、もろ、ゆとり世代なので、学校卒業しても、有期雇用が多く、使える人、使わざるを得ない人は、必然的に強いのですが、有期雇用で、パソコンも含めて、詰んだ方は、今、ろくな仕事していないと思います。 フリーのSE、プログラマが多いのもこの40代です。 50代 職場によるのですが、パソコンから逃げた人は、徹底的に逃げまくった世代でもあります。 今50歳としても、バブルの終わりの山一ショックまでに、無期雇用で入れた人で、パソコン出来ない人は、会社がリストラするときは真っ先に切られたはずですが、そうでない会社は、なんとか生き延びたのかなと思います。 会社によっては、多部未華子さんのNHKのドラマの話が実際の話で、経理を外注している会社も多々あります。 所感 私が、IBM、地方公務員と極端な転職したこともあるのですが、公務員で仕事して思ったのですが、50代は、パソコンも含めて、仕事の相手したくない人が多いなと思った人が多かったです。 私が勤めていたところが、議会からもかなりたたかれたのですが、職員3000人に対して、無期雇用1000人、有期雇用2000人(平成7年に入った時は、逆の割合)で、尚且つ新規の有期雇用は、マイクロソフトオフィス検定持ちで、尚且つ、面接に加えて実地試験までしています。 一方、今の40代は、公務員試験の2次試験にディベートが入った世代で、学歴も凄い人が多いのですが、酷い年、新規採用(新卒)の事務職全員辞めるという年もあり(人事課長更迭)、ゆとり世代?なのです。 大学の友人にも飲み会で聴いたのですが、ゆとり世代、使えない、すぐ辞めるという話で纏まっています。 40代全てダメというわけではなく、パソコンも含めてダメな人が多く、目立つのかなというのが所感です。

    なるほど:5

  • 稀有な例でしょうけど、職場に「1万人に1人」しかいないだろうというくらいにパソコンを理解できない50代がいました。 たまたま席が近かったのと、彼がどうしてもパソコンを使わないとならない業務を持っていたために、懇切丁寧にそばで教えた結果、彼が「1万人に1人」のような生来のパソコン音痴であることを思い知りました。 そもそも、「コンピューターというのは計算する機械である」ということをいくら説明しても理解できませんでした(当時は「ワープロ」での文書作成が多かった時代ですが)。 彼がやった業務が経理に回った後、経理の女性が「不思議だ」と何度も言ってきて、やがてその原因がわかりました。 エクセルに計算式が入っていて、表に数字を入れるだけで自動的に演算した結果が表示されるようなプログラムが組まれていたにも関わらず、彼はなんとその結果の欄に「電卓で計算した数字」を打ち込んでいたのです! 経理の女性が「不思議だ」と言ったのは、自動演算されて表示されているはずの欄(セル)に、電卓で手計算した数字を打ち込んでいたために、たまに計算間違いや打ち間違いをした数字が入っていたからでした。 本当にあきれたし、バカかと思いましたよ。

    続きを読む

    なるほど:1

  • 逆に年配の方はアナログ的な作業に関して若者に「こんな事もできんのか」と言われる人も多いですよ。 いわば時代ですよ。 パソコンなんて使わなくても汗水流して黙って真面目に仕事ってのが美徳でもある時代でした。 確かにパソコンから逃げまくってるというのも一理あるでしょう。 時代についていけなかってんですよ。 デジタルがここまで世界と時代を圧巻するのが当たり前と思っていなかったと思います。 いつまでも自分のやり方、自分の場所はあると思っていた顛末ですね。

    続きを読む

    なるほど:3

  • 姉も弟もパソコン使えませんでした。 理由は、事務職じゃなかったからです。 (そもそも職場にパソコンがなく、覚える必要がない職場) 姉は娘が大学でパソコンが必要になり、一緒に覚えたらしい。 弟はいまだにパソコン不可ですが、携帯はいじれますね。

    続きを読む

    なるほど:3

< 質問に関する求人 >

50代(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる