教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

救急救命士の資格が取れる大学に入学した者です。

救急救命士の資格が取れる大学に入学した者です。国家試験に受かったところで、消防の採用試験に受からなければ救急救命士として働くことが出来ないので採用試験の勉強もしようと思っています。 いつぐらいから始めるのがベストですか? 自分は勉強が苦手で人並みにできるとは思っていません。

続きを読む

685閲覧

1人がこの質問に共感しました

知恵袋ユーザーさん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    私は専門学校からですけども、3年制で3年次より公務員試験の勉強を行っていました。学校も同じようなタイミングで国家試験の勉強は一旦ストップして公務員試験対策を講じてくれてました。 人並みにできないとわかっているならできるうちから取り組むべきです。 ちなみに救命士を持って何をされたいのでしょうか?救急業務というのであれば民間という手もありますよ。 消防機能を持たない自治体と業務提携をし、緊急走行はもちろんメディカルコントロール体制を整備しているので特定行為も可能だと聞いております。 そうした道もあるので、こうゆう面も含め幅広く今は知識を吸収して何が自分にとっていいのかを考えながら、救命士と公務員試験に取り組めばいいと思います。

  • 知人は、1年の時から、体力作りは、頑張っていました。 そして、入りたいと思っている自治体の消防について、調べていましたね。 調べていって、入りたいと思う所を決めたのかな?どちらが先か聞いていませんが。 そして、それを目標に、試験勉強をしていました。採用試験の過去問や傾向を見て、解いていました。 国家試験の勉強と消防署の採用試験の勉強と、同時に勉強をするのは無理だから……と、国家試験の勉強が佳境に入る前に……と自治体の採用試験の方を先に勉強をし始めていました。試験の傾向が分かっていると、気分的に余裕ができるので、焦らなかったと、採用合格後の感想で言っていました。 消防は、自治体以外には、ありませんので、採用試験の対策は必須だと思います。国家資格の試験とは異なると思うので、どちらか一方の対策では合格できないと思われます。 頑張ってご自身に合った勉強方法を早く見つけて、是非とも合格を勝ち取ってください。応援しています。

    続きを読む
  • 採用試験の勉強「も」ではなく、採用試験の勉強「を」する必要があります。 遅くとも大学3年の夏〜秋くらいから勉強を開始した方が良いです! 勉強が苦手ならもっと早く始めた方が良いですが、結局中だるみしてしまうので1年前くらいから少しずつ準備を始めておくのが良いでしょう。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

救急救命士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

消防(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる