教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

契約社員です。一日8時間、週4日勤務で社会保険加入を絶対条件として入職しました。しかし、来月の更新を控え会社から「一日7…

契約社員です。一日8時間、週4日勤務で社会保険加入を絶対条件として入職しました。しかし、来月の更新を控え会社から「一日7時間、週4日勤務の社会保険無しにしてほしい。無理なら更新できない」と言われました。 現在の会社は試用期間5か月、契約1年更新です。 コロナで会社の経営がひっ迫していることは承知しているので致し方ないと思い退職を選びました。 そこで質問です。 ①この場合の退職事由は何と記入すべきか? ➁退職して失業保険を受ける場合、私が伴侶を扶養しているが大丈夫なのか? ③契約変更が承諾できないための退職なので会社都合の退職という扱いでいいのか?(失業保険を受けるに当たり気になります) です。わかる範囲でお答え頂けると助かります。 よろしくお願いいたします。

続きを読む

75閲覧

回答(1件)

  • ③失業保険を受給するにあたり、会社から離職票は届きましたか?離職票に自己都合か会社都合か記載があるはずです。 ①にも関係しますが、意義がある場合にはハローワークで手続きの際に申し出て下さい。ハローワークから就職していた会社に問合せが入ります。 いくら会社都合とあなたが言ったとしても会社も認め無い場合にはハローワークが第3者として判断します。 ②失業保険の受給に扶養は関係ありません。 順番が前後しましたが参考にして下さい。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

契約社員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

経営(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる