教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

今福祉系の四年制大学で保育学生をしている大1なのですが、周りに比べてすごく強い意志を持って保育士を目指しているわけではな…

今福祉系の四年制大学で保育学生をしている大1なのですが、周りに比べてすごく強い意志を持って保育士を目指しているわけではなく、生半可な気持ちで大学選びをしてしまったと日に日に後悔してます。簡単に言えば子どもが好きという理由だけで入ってしまったのです。この選択を取ったのは自分なので何がなんでも卒業して資格は取ろうと思いますが、福祉系の大学から一般企業に行く選択肢もなしでは無いですよね?(´・ ・`)また、今からしておくべきこと等ありましたら教えてほしいです。毎日これでいいのかと悩む瞬間があります。。

続きを読む

115閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    保育士です。 就職の時、一般行く人達沢山いましたよ〜 今から一般行くつもりで行動するのであればインターン行っておくこと、ESの書き方、SPI等保育の分野では習わないことを勉強したり、一般を受ける上で必要なことを教えてもらうことだと思います。 子どもが好きで、資格もとる予定でしたら、アカチャンホンポとかトイザらスとか…子ども関係に携わる仕事もあるので、そういうのも見てみたら面白いと思いますよ〜 質問者様に合った仕事が必ずあると思いますので、まずは軽い気持ちで就職フェアに行ってみることをオススメします。

  • 通われている大学の先輩方の就職先は100%福祉系ではないと思うので、どのような就職先があるのか確認されるといいですよ。 子どもと関わる仕事は他にもあるので、いろいろ模索してたくさん考えてくださいね。

    ID非公開さん

  • 保育から、一般企業に就職するというのは全くおかしくないですよ。 ただし面接でなぜ保育に道に進まないのかとは聞かれると思います

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

保育士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

福祉系(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる