高卒で就職して3年以内に離職する確率は約4割、3年以後を合わせると、7割ほどです。 なので、自分がその3割に入ると思うのではなく、7割に入ると思っていた方がいいです。ライン工はスキルにはなりません。能力や技能のことです。また入ることが割と簡単という事は、そのレベルの人の集まりだとも言えます。工場で働く人も人間関係に悩んでる人は多いですよ。カッカして、投げ出して辞める人もいます。工場の隣の事務棟で働いてたから、それなりにわかります。人間関係で辞める人は事務職と同じくらいいます。 ラインはスキルになりにくいということは、転職もしづらいということです。 販売をする必要はありませんが、事務職などでパソコンや事務のスキルを磨くのも悪くないかな、と思います。
人と話す事が苦手といって製造ラインや工場勤務をしたとしても人と話す機会は沢山ありますよ。 無言で作業をするのが好きでも、それが毎日毎日何年も続くことを想像してみてください。 自分が何年も作業を続けているイメージは湧くでじょうか? 湧くなら大丈夫だと思いますが、そうではない場合はよく考えたら方が良いと思いますよ。
工場=労働環境が厳しいと言うことは無く、労務費=原価になりますから、残業は比較的多いですが、時間管理はしっかりされていますよ。夜勤務もあるので、嫌になる人もいますが、交代制で昼勤務と夜勤務に慣れれば、大型連休もありますし、良い環境だとは思います。実際に正社員になると最初はパートさんと同じ作業員からスタートだと思いますが、経験を積んだら材料の仕入れをしたり、パートさんの勤務管理をしたり、時々、パートさんと一緒に作業をしたり、現場全体を管理するようになりますから、仕事のスキルも上がりますよ。頑張って下さい。
勿体ないですね。 人と話すことが苦手ということですが、初対面の人と話すのが苦手なのか、近しい人と話すのが苦手なのか、いずれも苦手なのか考えてみてください。 人と話すのが苦手でも、仕事で接客する分には問題なくできるという人もいます。そうであれば接客業もできない仕事ではないのかもしれません。 また、近しい人と話すのが苦手なら、ラインのほうが働きにくいかもです。工場は閉鎖的であるため、周りとうまくやるスキルが必要で、そのあたりがうまくいかないと、居場所が作れず、離職するリスクがたかまります。 話すること自体が苦手な場合は、スキルを身につけて、将来的に、どこでも働けるような状態を目指すべきです。システムエンジニアを目指すとか、経理系の仕事について簿記の資格取るとか、そういったどこの会社にも必要なスキルをつけれる仕事を選ぶべきです。 短期的な給与や待遇をみるのではなく、5年、10年後をイメージして選択しましょう。
なるほど:1
< 質問に関する求人 >
農業(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る