キャディとマスター室だけでいえば、キャディはコースを案内する人、マスター室はキャディを管理する部署と考えれば良いです。 質問者様が迷っているマスター室のアルバイトは、仕事内容を見るとキャディではありません。 当方勤務のゴルフ場だと、マスター室アルバイトの仕事内容は ①朝お客様の車からキャディバッグを下ろし、バッグ専用の電動荷台に乗せ、バッグが何個か溜まったら発進ボタンを押しマスター室前まで電動荷台を送る。 送られてきた側にいる人の仕事は、そこに積んであるバッグをバッグ置き場にある台(殆どのコースでは、ア行カ行のように行ごとに台があります)に置く。 ③マスター室の社員などが プリントアウトしたスタート表(お客様が何時何分にどのコースからスタートするかがわかります)を見て、お客様のキャディバッグを決められたカートに積み込む作業のことです。 全組キャディ付のゴルフ場では、この作業はありません(キャディがするため) 質問者様の見ている求人内容からすると、セルフプレーを実施しているコースだと思います。 ②セルフ・キャディ付どちらでもある仕事内容で、前組と空けてる組に注意を促したり(プレイ進行状況の管理)、マスター室の仕事が手隙であれば、お客様が落としたクラブ等を届けに行ったりと言うのがあります。 ここで、ゴルフを知らないとしんどいのが、どれくらいを前と空いているというのか。 お客様から「前組が遅いからマーシャル(巡回車)で声をかけて欲しい」と連絡があり、ゴルフ未経験のアルバイトとベテランを巡回に行かせたところ、par4のホールで「ティグラウンドとグリーンに人がいて、5秒後にグリーンから人がいなくなった」状態を新人アルバイトの子は「ティグラウンドに人が来てるから空いてないやん」と言ったとのこと。 いや、これ、1ホール空いてる言うねん!絶対注意しなアカンやつやで!とベテランが教えたそうです。 ゴルフを知らないと、こういうことも起こります。 マスター室的には、「この子に巡回は行かせられん」となります。 忘れ物についても、何番ホールのティーグラウンドから○○yd付近の左ラフに忘れ物をした…という時に、「○○ydがどの辺りか分からない」と。 こうなると、バッグの積み下ろししか頼めなくなってしまいます。 ①と③はゴルフを知らなくてもできる仕事内容ですが、②はゴルフを知らないとしんどいかなと。 以下は、全ゴルフ場に当てはまるものではないため、参考にしてください。 当方勤務のゴルフ場ではを書きます。 マスター室にアルバイトが1人になる状況はありません。 マスター室には常に社員が1人はいますので、ルールや競技などのことに関して、アルバイトが対応することもありません。 また、他の方が仰っている組の入れ替えなどもアルバイトには一切させません。(対応は社員のみ) ただ、格安ゴルフ場だと、マスター室は社員の在籍が1人、お昼休憩はバイトだけで対応ということもありますが、それでもルールも分からないゴルフ未経験の新人アルバイトをマスター室に1人残すというのは、考えにくいです。 また、パソコンの使用については、当方勤務のゴルフ場では、マスター室のアルバイトで触れるのは長年勤務してくださっている1名のみ、それもコンペの集計入力のみです。 メンバー様の個人情報等を見れてしまうこともあり、パソコンに触れる人は管理されています。 長文になってしまいましたが、参考になればと思います。
なるほど:1
①早朝お客様の受け入れ →客に受付票を記入してもらう 客に何番カートか伝える ②プレー進行状況の管理 →予約時点で、スタート時間と、アウトコース、インコースどちらからスタートするか決まっています。早朝は早く終わらせるのが肝心なので、状況に応じ、アウト・インを組み替えたりします。 →プレーの遅い組のところへ行き、急かしたりしますが、未経験者にそんなことをさせるとは思えません。 ③お客様キャディバッグの積み込み等 →客にどのカートか案内する 客のキャディーバッグをカートに積む (ゴルフ場によっては客自身で積む) メンバーが揃えばスタートしてもらう ただ、一番大事な仕事は、寝坊しないことです。
たいへん恐縮ですが、他にバイトの応募者がいたら採用は難しいと思います。悩む暇があったら、ゴルフ場に電話して全くの未経験で無知識で応募可能かどうか聞いてみたほうが早いでしょう。
< 質問に関する求人 >
キャディ(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る