教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

人事異動で日勤から夜勤に変更になり、一週間が、過ぎましたが生活リズムが、全く掴めません。

人事異動で日勤から夜勤に変更になり、一週間が、過ぎましたが生活リズムが、全く掴めません。寝なくていけないと思うのですが寝られません。 21:00頃に家を出て.22:00から翌日の9:00までの勤務です。10:00頃に帰宅して、20:00までの時間の過ごし方が難しいです。 どなたか夜勤の方で、こんな時間を過ごしているや、寝れない時はこうしているなどあったら教えて下さい。

続きを読む

726閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    製造業勤務で夜勤歴は約18年 ですが日中は日差しがある為 先ず、眠る環境を整えること から始めました。カーテンを 遮光タイプの分厚いタイプに 代えてなるべく部屋が真っ暗 になるように工夫したり風呂 はシャワーだけで済まさない で、湯船に浸かったり入浴は 体全体を温めたらそれだけで 眠くなります。後は空腹だと 寝れません。食欲が無くても カップラーメンくらいはお腹 に入れないと眠気を催さない ので気をつけた方がいいです 自分は夜勤の週は平均すると 睡眠時間は4時間弱ですけど 流石に3時間程度では勤務中 早朝の明け方、日が昇る頃に 猛烈な睡魔が襲ってきてその 睡魔と必死に闘う羽目になる 最後に仕事中の眠気覚ましは 色々と試しましたがやっぱり ロッテのブラックブラックの ガムを噛むのが1番、効果が ありました。そうそう、寝る までの時間の過ごし方はなる べくテレビドラマより音楽の MVを画面じゃなく耳で聴く ようにしてます。点滅をする のが激しい画面に見入ったら 脳が活性化されて余計に眠れ なくなるので注意して下さい 長々と長文にて失礼しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

カーテン(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

人事(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#夜勤がある」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる