回答終了
退職代行会社を利用し退職した元同僚からの社内状況を確認する連絡についてのご相談です。 4月11日に退職代行会社から上司に同僚が退職すると連絡がありました。同僚は即日、退職の扱いとなりましたが、有給消化もあり、退職日や会社支給のクレジットカードやセキュリティカードの返却について、代行会社と上司が連絡を取り合っています(その他、いろいろとあるようで、かなり揉めています)。 その同僚からLINEで、退職は誰からどのようにして全社員に周知されたのか、いつ周知されたのか、代行会社から聞いている内容(私は聞いていないのに勝手に内容報告をしてくる)、退職後の社内状況を教えてほしい、といったLINEが頻繁に届きます。既に退職扱いとなっていますから無視をしていますがシツコイです。仕事中に電話を掛けてくることもあり、止めてほしいと言ってもお構いなしです。 当社は社員間で親しくすることを良く思っておらず、特にプライベートのLINEや電話番号の交換を極端に嫌っています。 私も退職を考えていることもあり、内緒でLINEを交換し、日々励まし合っていましたので、この同僚の行動を上司に相談できません。 退職代行会社から郵便物が定期的に届きますので連絡先を控え連絡をしました。 契約の際に、退職後、社内状況を確認する連絡をしても良いことになっているのか。良いなら、私から再度、社内の確認はしないでほしいと伝えるか、着信拒否する手続きをするが、禁止となっているなら代行会社から注意を促してもらえないか。 代行会社からは、名前と会社名では依頼者を特定できないので、そういった相談への回答はできない。退職代行を良く思っていない人の嫌がらせの連絡ではないのか、と言われました。 正直に上司へ相談し、上司から代行会社に話してもらった方が良いのか、私の電話番号やメールアドレスを変えてしまった方が良いのか。 どのようにするのが良いのでしょうか。
1,318閲覧
退職代行は、弁護士以外が業務として行うと、違法です。 違法業者を利用して、退職のことを伝え、ご質問のようにうっかりそれを真に受けて即日雇用関係を解消するような判断力に欠ける経営陣の会社なら、本人から「私が退職の話を伝えたわけではない。なぜ勝手に解雇したのか。賠償を覚悟しておけ」という話になってもおかしくありません。 退職後に探りを入れるというのは、依頼者かもしれない元同僚の意図なのか、それとも、うっかり乗せられて退職させてしまった会社からなんらかのお金を強請取ろうとしている退職代行業者の関連団体なのか。推測は限りありません。 できたら、関わらないこと。もし問題が起きたら、関わった人の責任になります。
無視が一番いいと思います。 着信拒否してとにかく無視し続けましょう。 退職して社員じゃなくなった人に社内の現状報告とかする義務は全くありません。 それにしても、退職代行を使って辞めたのに、社内の状況が気になって確認する人って珍しいです。 普通は関わりあいたくないと連絡すらしませんけどね。 そんなに気にするなら何で退職代行会社を使って辞めたのか、理解に苦しみます。
退職代行を使って辞めたあとに どうなったとか確認をするのも珍しいですね 普通は連絡も取りたくないと思うのですが…。 形はどうであれ、退職された方はもう部外者になるので、 会社がどうなったとかそんなのは関係ないですし、 連絡も無視でいいと思います。 着信拒否をしても最悪、公衆電話からかけてきたりも しますから、無視が一番いいです。
なるほど:1
< 質問に関する求人 >
有給(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る