教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

1月まで育児休業してました。復帰時の面談で上司に「あなたが居なくても業務は問題なかった。(外注したから)」 「育児休業…

1月まで育児休業してました。復帰時の面談で上司に「あなたが居なくても業務は問題なかった。(外注したから)」 「育児休業中に仕事を頼んだが断った事であなたの信用はなくなった」と言われました。育児休業中に仕事ができないと言った理由も聞かれず、(実際生後半年の赤ん坊とふたりきりの状況でパソコン作業ができると思いますか、等と言ってもそれはそっちの言い分でしょと言いかねない人ですが) 信用なくなった、居なくても問題なかったと言われた言葉が響きつつも子供がいて転職も難しいのでこの3ヶ月やってきましたが心が壊れそうで何もしなくても涙が出そうになるし、その人の前に仕事上の話をしようとすると頭が回らなくなるし、 これって会社に訴えてもいい話ですかね。 セクハラとか金銭問題的な内部通報制度はあるがこんな事で?とか、思われますかね。 もう何をするにも自信が無くなってしんどいです。 取止めのない話になってしまいました。 もしよかったら何方か返事をお願いします。

続きを読む

127閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    「あなたが居なくても業務は問題なかった。(外注したから)」 当たり前の話です 育休中は、会社も社会保険料が免除され 労働保険も賃金が発生していませんから発生しません 貴女に対して、人権費のコストが全くかかっていない状態ですから 代替の人員で埋め合わせる事で、何も会社にデメリットはありません 「育児休業中に仕事を頼んだが断った」 此方の方が、非常識です。 仕事をしたら、育休終了になってしまうでしょ? 結局は、貴女が育休中に貴女の行っていた業務を 他の従業員に業務を無理強いする形で行わせた結果 「居なくても問題なかった」形になり、 本来は、有期の代替従業員を雇う形にすべきなのですが それを業務により外注に頼み、他は他の従業員が割を食う 同僚の業務量が増えた事は別として それで回っているのなら、人権費を低く抑えらっる事になるでしょ? そういう事ですね 育休中・育休明け30日間は特殊な合理的理由が無い限り 整理解雇する事は出来ませんが 育児休業を理由とする整理解雇は原則として出来ません 育休明けの場合、特別な方針が決めらていて 経営状態が悪いなどの理由で整理解雇出来ないのですよ 育児休業を理由とする雇用止めでは無い事を証明する必要があり これが証明出来なければ、違法な雇用止めとなり無効になります 現在貴女が受けているのはセクハラとかパワハラではなくマタハラです 先ずは、今月よりハラスメント対策部署の設置が義務付けられましたから その部署で相談し(多くは人事課です、内部通報では無く相談です) 相談した事で業務に支障が出る場合は、違法となりますから 労基署で相談してください また、相談しても改善しない場合は ハラスメントだけでは、内部での解決が求められていますから 労基署に相談しても、余り力になってはくれませんが 貴女の場合は、マタハラだけでは無く 育児休業を所得した事を理由として退職を促す 違法な退職勧奨です(追い出し部屋みたいな話です) 「育休を取った事で、辞めさせようとして圧力をかけて来る」 これを理由として労基署で相談してください 不当な場合は力になってくれませんが違法な場合で証拠があるのであれば (マタハラの様子をスマホで録音しておきましょう) 労基署は対応してくれます 「信用なくなった、居なくても問題なかった」 この様な発言の事実を録音しておきましょう

  • 育児休業は法律で認められた権利であり、 事業者は与えなきゃならない義務を負います。 労働基準監督署に告発してください。 その上司は無理解そのものですから、 解雇して戴きましょう。 在籍してても、 上司がいる限り虐められます。 解雇予告手当を戴いて、 転職しましょう。

    続きを読む
  • 大変でしたね。 まずは気持ちを整理して、何が目的なのかを考えてください。 会社に訴えてどうしたいのか?その上司に一矢報いたいのか、処分してほしいのか。 上司を変えるか、あなたの部署を変えてほしいのか。 あなたがちゃんと復帰できるようにしてほしいのか。 会社のルールや風潮を変えてほしいのか。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

育休(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題、働き方

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる