教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

質問とゆうか相談があります。 現在、私は父が取締役を務める会社が経営する飲食店にて勤務しております。

質問とゆうか相談があります。 現在、私は父が取締役を務める会社が経営する飲食店にて勤務しております。その会社は家族経営から始まり今は60名弱が所属する会社で父が常務、父の兄(つまり私の叔父)が専務です。 私は26歳で結婚してちょうど1年です。 まだ子供はいません。 私はホテル系専門学校を卒業後にホテル業やその他飲食店等で働いてきました。 今勤務している飲食店は3年目 休みは週に1日月曜日のみ。 勤務時間は毎日10.11時間程 手取り24万円ほどのお給料と 最低限の福利厚生がついてる飲食店です。 私のお店での役職はホール主任です。 結婚と同時にコロナ禍となり、 今の自分の在り方について考えるようになりました。 家には寝るために帰る日々、コロナで売上を減ったお店で働くのに対して 奥さんとの時間、友人との時間、将来子供が授かった時の家族との時間、給料問題を考え転職を考えていた所に小さい頃からの先輩に新しい事業に誘われました。 (先輩は他に事業をしていて安定していて新しい事業をする形です。) その事業はWeb系の事業で サッカーや英語も必要になる仕事となります。私が学生時代にサッカー部に所属していて留学も経験してる事からお誘いを受けました。 給料、福利厚生、仕事内容、10年後の設計等、詳しく話を聞きその事業に携わりたいと強く思いました。 ですがそれを父と母に伝えたところ、 ●叔父に合わせる顔がない。 ●10年後、お店の経営権を渡すから我慢しろ ●義理も人情もない ●期待も信頼もしてたのに ●迷惑かけるな ●お前の事を思って言っている ●若いうちは苦労しろ 等言われてしまい大反対でした。 私は今の仕事で精神的にキツく、涙が出たり食欲がなかったり眠れなかったりと 嫁さんには辞めた方がいいんじゃないと言われています。 確かにお店はコロナ禍の中でも常連さんや新規のお客さんがついてはいますが、 それでも売上は落ちています。 自分の今の症状を伝えても自分のことばかり言うな!の一点張りです。 ちなみに経営も親族経営ならではのワンマン経営でそこで働く自分は恥ずかしく思う事も多々あります。 もちろん父に誘われこのお店で働く選択をしたのは自分ですが、、、 長々と申し訳ありません。 まだまだ書くことはあるのですが、 今のこの状況でお店を反対されたまま辞め誘われている新事業に向かうのは 裏切り行為に当たるのでしょうか? 親が自分に何をして欲しいのかが分かりません ただ自分は自分のやりたい事を折れるつもりはありません。 ただ両親との関係もギクシャクしておりどうしていいかわかりません。 説明下手で申し訳ありませんが みなさんのご意見をお伺いしたく投稿致しました。

続きを読む

85閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    私なら迷うことなく新事業ですね。 ●叔父に合わせる顔がない。 →叔父はあなたの生活は面倒見てくれない。 ●10年後、お店の経営権を渡すから我慢しろ →一筆書いてもらえるならまだいいですが そんな口約束あてになりません。また10年後に まだ会社が存続しているかもわかりませんし。 ●義理も人情もない →そういうなら待遇を良くしてもらいましょう。 それもできないなら逆に義理も人情もないと言い返しましょう。 ●期待も信頼もしてたのに →勝手にされても困りますね。 ●迷惑かけるな →何が迷惑なのか意味不明ですね。無視しましょう。 ●お前の事を思って言っている →であれば新事業をいうでしょう。 あなたのためというのはただの口実ですね。 ●若いうちは苦労しろ →新事業にも苦労は伴います。 無視しましょう。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

経営(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

飲食店(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#勤務時間が自由」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる