教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

大学院で調査アンケートをして研究したくても、データを簡単にくれないのはなぜですか?

大学院で調査アンケートをして研究したくても、データを簡単にくれないのはなぜですか?

162閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(3件)

  • ベストアンサー

    先の方の回答にナイスしたのですが、仕事しているときに(下水道)、国、都道府県のアンケート担当で、大学とかのアンケートにも回答していました。 逆に質問もします。 1 質問者様の大学院は関東? 2 各施設とかへの質問は文章か、メールか? 1について 関東の、大学、大学院は、極端に出向いてアンケートとかを取るのを嫌がります。私は関西の大学ですが、アンケートではないのですが、メーカーとの共同実験を4年生の時にしていて、1週間関東へ行っています。 関東が世界の中心と勘違いしているのかなと、大学時代、仕事をしているときも思いました。 2について 大津市でも、市内、近隣の大学と産学協同協定を結んでいて、そういうところからの依頼は、正式に教授名で依頼文書が来ます。 これに対して、関東の大学からは、メールでそれもかなりいい加減な文章(大学院生が指導教授とかに相談せずに勝手にメールしているかと)でした。 悪い例を書きます。大学院は知恵袋でも良く名前の挙がる東京工業大学大学院です。 1 メールの文章が無茶苦茶、かつ、お礼とかも何もない!!! 研究室名が、略称で、尚且つ、何が聴きたいか分からない文章 所属内でメール文をコピーして(会議で出た話:これ、本当に理系偏差値TOPの東京工業大学の大学院の大学院生のメールか?)、どうするか思案して、私が担当になり、所属、研究室名を正確に私の大学院の時の名前で例を示して 「関西大学大学院工学研究科電気工学専攻博士課程前期、〇〇〇〇教授研究室 大学院生トトロン」 更に、終末処理場の何を知りたいかこちらから逆に聴きました。 これに対する返信 ↓ 「大津市さんのデータは使わないことにしました」 で終わったと思っていました。 その後、東京工業大学大学院の教授名+大学院生の名前で正式に依頼が来ました(ここで、やっと正式な研究室名、知りたい内容が分かる)。 (恐らく、この段階で、大学院生が指導教授にかなり怒られて、正式に依頼文を書くように指導したかと) ↓ これを受けて、先の方の回答にあるとおり、大津市の方でも、正式に起案して、内部決済をして、返信しています。 ↓ 東京工業大学大学院の悪いところ 他の大学院とかの場合、データを送ると、お礼と併せて、他の終末処理場とかのデータを纏めた、エクセル(VisualStad(統計のソフト)の場合もあり)のデータをくれました。 これに対して、東京工業大学大学院は、お礼の手紙、メール、纏めたデータとかもなしでした。 大津市では、東京工業大学大学院の評判はかなり悪いのです。 関東の他の大学院もアンケートあったのですが、少なくとも、お礼の手紙、メールはありましたし、纏めたデータも貰えたところが多かったです。 アンケートに対する態度が悪いのは、東京工業大学大学院だけではなく、自治体とかもありましたが、こちらは、逆に、電話でかなり怒り、場合によっては回答しない場合もありました。 逆に、滋賀県が物凄いアンケートを持ってきた時があり、当時の所長が、困っているので、アンケートを回答ではなく、来てもらって、口頭で回答しようということもありました。 質問者様の場所、立場が分かりませんが、普段の仕事の合間を縫って、アンケートに答えていることを、アンケートする方がどこまで分かっているのかというのが問題で、分かっていないのは、関東が多いということです。

  • 謝礼を一万円ぐらい払えばいい。500件依頼しても500万で済む。

  • あなたのところに調査員が来て 根ほり葉ほり1時間もアンケートとするのに付き合いますか? 5枚もある調査項目にこたえて郵送しますか?

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

アンケート(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる