教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

アルバイトの電話対応についてです。

アルバイトの電話対応についてです。私は先日新しいバイト先で働き始めました。その日にバイトの先輩に「もし私たちが手を離せない状態で電話に出られなかったら代わりに出て欲しい」と言われました。でも私は今まで電話対応をした事がないので、何を話せばいいのか分かりません。先輩には電話に出たら「お電話ありがとうございます。○○店です。」って言って出てねと言われ、後は要件とお客様の名前と電話番号を聞いておいてと言われました。 まだ実際に電話に出たことはありませんが、いざ出るとなった時お客様に対して失礼なことを言ってしまったり言葉使いがおかしくなりそうで不安です。お客様に不快な思いをされないように電話対応するには何と言えばいいですか?教えてください。よろしくお願いしますm(_ _)m

補足

補足です。 自分が新人である事を伝えられるかつ後に他の者が折り返すことを上手く伝えるには何と言えばいいですか?

続きを読む

161閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    「お電話ありがとうございます。○○店です。」+自分の名前 ↓ 相手が自分の名前や会社名を名乗ってくる ↓ 要件を言ってくると思うので、自分が分からなければ 1 少々お待ちください、で保留して分かる人に聞いてから相手に伝える 2 分かる人がいなければ、分かる者がおりませんので折り返し電話させていただきます、で相手の名前、会社、電話番号をメモして、最後に、お電話ありがとうございました 電話を終わらせる時は、相手が電話を切るのを待つ 相手が切ったのを確認してから、電話を切る ポイントは、相手の名前、会社名、要件、電話番号は間違いないように繰り返し相手に聞いても良いのでメモをすること 自分がはっきりと分からないことは答えない、推測も×、100%正確な情報を相手に伝える、分からなければ、少々お待ちくださいで保留して人に聞く、分かる人がいなければ、折り返し電話をすると言う 電話対応は質問主さんのように初めは100%誰でもドキドキしますが、一度、出てしまえば、こちらのもの ですが、相手の名前や電話番号、要件などは正確にメモして繰り返し聞いてもいいです、幾ら時間がかかっても構いませんので、正確性と電話相手への敬語を優先してください 慣れる頃が注意ですね

  • 応答の場合の言い方に関しては 質問文にも記載されている現場の先輩の言うとおりにする方が よろしいかと思います。 それが店舗としてのマニュアル対応なんでしょうし ここの返信コメントやネットのマニュアル対応を使った場合 逆に怒られる可能性があります。 質問者さんの不安は電話対応が未経験で不慣れな事によるものですから その点を先輩達に伝えて実践練習をさせてもらうのが一番いいかと。

    続きを読む
  • まずは 先輩から教えてもらった応対の言葉を 大きくメモって 電話の横に置いておく。 お客さまの要件に あなたが答えられない内容なら 折り返し 担当の者がお電話をいたします。と通話を終了する。 ま 慣れることですね。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる