教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

入社してから一週間しかたってないですが、業界への興味や会社との相性が悪く、できるのなら別業界に転職したいと思っています。

入社してから一週間しかたってないですが、業界への興味や会社との相性が悪く、できるのなら別業界に転職したいと思っています。4月から新入社員として3カ月の集合研修に参加しているものです。入社した会社はIT系の主にSES事業を行っている会社で、研修が終わり次第配属先が決まり、業務用アプリケーション開発予定です。 就活時自分に自信を持てずとりあえず文系の未経験でも入りやすい場所としてSES事業を選んでしまいました。もう少し頑張ればよかったと後悔しています。 SES事業を行っている会社の中でも研修あり、社長が元エンジニアであるなどホワイトに近いであろう場所を選んだつもりなんですが、いざ入社してみるといわゆる陽キャの集まりのような体育会系の会社であり、飲み会やイベントなどが多くあり、プライベートを重視したい私にとってはとても居づらい場所でした。 仕事は仲間意識が大切なことはわかっているのですが静かに働きたい、仕事とプライベートは分けたいと思っている自分には合わないと感じています。定例会なども時間外7時以降にあるのですがみなし残業代を貰っているのでしょうがないのかもしれません。入社前に口コミなどを見て社風などしっかり確認すべきでした。 そこで早すぎるとも思うんですが転職の準備を始めていいものなのか…まずはエージェントなどに相談だけでもしてみてもいいのか悩んでいます。 一年だけでも続けたほうが良いとは思うんですが精神的に耐えられるか不安しかありません。チームでの制作、プレゼンテーションや人前での発表が苦手なのでこの一週間の研修だけでも精神的にやられています…。コミュニケーション力もないですが受け答えは普通にできます。克服するべきなのですがやはりできるだけ避けていきたいものだと感じました…。 仕事としてのコミュニケーションは避けられないですし、就活時諦めていた事務職などを目指したいと考えています。できるだけ定時で帰れる仕事、発表することが少ない仕事、興味のある業界は動物関係、仕事とプライベートをはっきり分けられる、働き方にあった仕事につきたいです。甘い考えだとは思います…。 長くなりましたが ①どんな理由でも会社や同期、仕事に合わないと感じた場合転職を考えてもいいものなのか ②入社してから一週間で転職の準備を始めるには早すぎるのか ③転職の準備をするとしたらまずはエージェントなどに相談するべきか ④準備として資格取得などするべきなのか などのアドバイスいただきたいです。よろしくお願いします。

続きを読む

108閲覧

回答(1件)

  • たった3ヶ月でエージェントから相手されるワケないだろ 使えないヤツだな

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

エンジニア(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

未経験(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる