教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

地方の都道府県で医師をする場合その県の国公立大学医学部(石川県なら金沢大学熊本県なら熊本大学等)に行っておけば出世などで…

地方の都道府県で医師をする場合その県の国公立大学医学部(石川県なら金沢大学熊本県なら熊本大学等)に行っておけば出世などでは支障はないのですかね?それとも石川県なら名古屋大学や熊本県なら九州大学などその地方トップの大学に行くのが良いのでしょうか?御回答お待ちしております。

182閲覧

回答(3件)

  • 他の回答者様の言うとおり「何を出世とするか」です。 ステータスなら 医学部教授>病院長>開業医>美容クリニック医 年収なら 美容クリニック医>開業医>病院長>医学部教授 医師の世界は、年収とステータスが反比例する不思議な世界です。 昔は旧帝大医学部の医局の頂点である教授が絶大な権力を持って、支配下にいる医局の医師たちを、近隣他県の新設国公立大学医学部・病院群に送り込み、地方一帯の医療を支配していました。しかし2006年に厚労省が卒後臨床研修制度の必修化を導入させて、旧帝大と地方国公立大の医局が崩壊。ほとんどの医師は卒後「飯の食えない医局」に入らず、地元の基幹病院で研修医になりその後医師として旅立って行きます。今では医局のピラミッドが小さすぎて、教授の権威も名ばかりになっています。 旧帝大医学部の研究室に入る人はいますが、多くは他大学医学部から来た医師で構成されています。研究医は給与が安く人気が無いので(国公立大学の勤務医・研究医は「みなし公務員」ですので、給与がサラリーマン並み)。 もしあなたが「地方で勤務医としてスタートし、その後病院長や開業医になる」という一般的なコースを選ぶなら「その県の国公立大学医学部」で十分です。地元の医師ネットワークに早くから組み込まれたほうが有利です。地方では私立大医学部卒の医師が少なく、地元国公立大学医学部卒が多いので。 ちなみに今地方では、地域枠入学出身医師の人事権を最低9年掌握し、県下の基幹病院に一般入試組よりも優先して医師を送り込む「自治体」が、「第二の医局」と言われています。 参考になれば幸いです。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

  • 医者の世界の「出世」って、非常に難しい概念なんですが、どんなことを指していますか? 研究者になり、その大学の教授になることならば、昔は格上の大学に入る必要がありましたが、最近の教授株大暴落によって、ものすごく簡単になっていますから、出身大学でもいくらでも可能になっていると思います。 医療行政や学会等での実力者になろうとするのなら、東大か京大に入ることが勧められます。 開業医や経営者などの場合には、そもそも大学は無関係です。

    続きを読む
  • 医師の世界で「出世」というのがあなたの中でどういう事なのかがわかりませんが、例えば大学病院で学部長や院長などになろうと思っているなら、その大学に行くことが必須かとおもいます。開業医になって県医師会の中で偉くなろうとお考えでしたら、それほど大学に拘らなくても大丈夫かと思いますが・・・。 日赤やJA厚生連系、共産党系など地域の直接大学と関係なさそうに見える総合病院でも「学閥」は存在します。その結びつきの中で医師の出向や交流がありますので、進学を希望する大学がどことつながっているかどうかは調べられる範囲でお調べいただければと思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

医師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる