教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

昨日5日、郵便局に履歴書を郵送をしに持っていったら、今日の便は終わりましたと言われ、仕方なく速達で送ったのですが、それは…

昨日5日、郵便局に履歴書を郵送をしに持っていったら、今日の便は終わりましたと言われ、仕方なく速達で送ったのですが、それは6日に郵送する?という解釈ということでしょうか。7日の9時には届いていないと行けないのですが、届くのでしょうか。 また、このようなことを郵便局に問い合わせてもよいのでしょうか? 至急お願いします。

続きを読む

156閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    ここで確認してみて下さい https://www.post.japanpost.jp/send/deli_days/index.html 6日に郵送です。 どこから、どこへ送るのかわかりませんが、9時に届くかどうかはわかりません。 良くて、午前中でしょう。

  • 今日の便が終わった=夕方の最終便が出てしまった、の意です。 集配局(配達を担当する郵便局)から区分局(仕分けを担当する郵便局)に送られらるのは、翌日(6日)早朝の便の「戻り便」になります(午前6時台?)。 戻り便が順調に帰って午前9時頃に区分局へ到着すれば、県内宛であれば午後1時~2時前後に集配局へと到着する次の便には載せられるかもしれません。そうであれば6日のうちに配られます。仕分けが手間取り午後1時~2時前後の便に間に合わないなら、夕方の最終便での輸送となります。集配局へは午後5時頃到着し、速達なので当日配達を試みますが、配達先が学校や職場などだともう閉まっている可能性が高く、そうすると無理に持ち出すのではなく翌日(7日)の配達に回されてしまう事も多いです。個人宅なら夜のうちに配達します。翌日の配達になった場合ですと、7日午前9時の配達は間に合いません(その時間では配達のバイクは出発すらしていません)。 県外宛ですと、県外へは深夜(6日夜)にまとめて輸送されるものと思います。近隣の県であれば同じく6日深夜のうちに宛先を管轄する区分局に到着し、7日早朝の便で集配局に到着しますが、上記と同じ理由で朝9時までの配達は無理です。遠い県となると便の到着が遅れて早朝の便に乗せられませんからさらに無理であると言えます。 細部を知ってるわけではないのであくまで予想であり、実際の運用とは違っているかもしれませんが、上記が私の考えるタイムスケジュールとなります。「速達は、翌日朝には届く」と言えるのは、近県の郵便局に到着するところまでなら当てはまるかもしれませんが、実際に各家庭に配られるのはその後になります。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

郵便局(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる