教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

コンビニのバイトを初めてする高校生です

コンビニのバイトを初めてする高校生です今日が初出勤の日で入ってすぐにレジの人に 「すみません、今日からバイトの○○です。店長さんいますか?」と言えばいいのかな?と思ってます ですが、2回目、3回目の出勤の時はなんて挨拶すれば良いのでしょうか。 よく、「おはようございます」が基本と聞きますが まだ高校生なので、お昼になったり、夕方になると「おはようございます」より「こんにちは」が先に出てしまいます 2回目の出勤の時にコンビニに入って店員さんに会った時に「こんにちは」と挨拶したら「なにこいつ」と思われてしまうでしょうか。 あと、帰りは店長さんは裏に基本いるらしいので「お疲れ様でした」と言おうと思ってますが 「お疲れ様でした、失礼します。」の方が良いのでしょうか。 裏から出入口までの間に他の店員さんに会った時も 「お疲れ様でした、失礼します。」の挨拶で良いと思いますか? それと、もし出入口までに他の店員さんに会わなかった場合レジに居る店員さんの所まで行って挨拶をした方がよろしいでしょうか。 出入口までの間に店員さんと会って挨拶して レジの人にも挨拶したいけど、お客さんがいた場合はペコってするだけでも良いのでしょうか。 今日が初めてのアルバイトで何も分からないから教えていただきたいです。よろしくお願いします

続きを読む

3,010閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • コンビニでバイトの経験はありませんが「バイト」とは言わない方がいいです。 「すみません、今日からこちらでアルバイトする事になりました○○です。店長さんいますか」がいいと思います。 挨拶ですが、最初の頃はうっかり「こんにちは」が出てしまう事もあると思いますが、すぐ「おはようございます」に慣れると思いますし、そんなに変だとは思われないと思います。 帰りの際の挨拶ですが「お先に失礼します」が原則です。 他の店員さんですが、勿論、挨拶した方がいいですが、接客中だったらあまり大きな声を出さない等、状況に応じて下さい。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 初出勤、初めて会う人には 「今日から入った○○ですよろしくお願いします」 「○日から入った○○ですよろしくお願いします」 2日目からは何時であろうが 私はいつでも「おはようございます」ですね これはその日初めて出会った人にも使える言葉なので、夜でもおはようでいいと思います 逆に、こんにちわ、こんばんわは使わないかな 帰る時は 「お疲れ様です」 先に帰る時は 「お疲れ様です、お先に失礼します」 でいいと思います なのでおはようとお疲れ様を徹底してれば挨拶は大丈夫だと思いますよ わからない時は「○○さん(先輩)、すみません」 でいいと思いますよ あとはその時に次第でお願いします

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

レジ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる