教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

マタハラ?パワハラ? 【2度と時短には戻さない】 【子供は母親やその実家が面倒見るもの】 【権利を利用させない】 …

マタハラ?パワハラ? 【2度と時短には戻さない】 【子供は母親やその実家が面倒見るもの】 【権利を利用させない】 病院勤めをしています。部長(医師)-副部長(他職種)-課長(同職種)-主任(私) という立場で働いています 第一子を出産し育休から復帰した際、時短として復帰しました。時短での業務内容、勤務条件等は事前に課長と相談していたので特に問題なく、 どちらかというとライフスタイルの面で悩みがありました。 復帰の際、産休中に新たな役職として入職された副部長がおり、復職面談の際に「私も子育てをしてきたから、子育てと仕事の両立で悩んだらなんでも相談して欲しい」と言われました。 なので、以下のような相談をしましたが、結果は散々たるものでした ①病院内託児所を利用しているが、「車通勤は職場から直線2km以上に住んでいる者のみ可」という就業規則があり、我が家は道のり1.5kmの為、歩きorベビーカーで通勤している。しかし子供の足なので片道1hrかかったり雨の日はずぶ濡れになるため、車通勤を認めてほしい と副部長に相談したが、その場で「規則は規則」と跳ね除けられ、その後1年徒歩通勤を続けた。 しかしその後、人事課職員に通勤が辛い旨を話したら、「病院内託児所を利用している職員は車通勤が認められていますよ?」と言われ愕然とした。その後すんなり、車通勤になった。 ②それまでなかった夜勤業務が新しく始まることになり、私も夜勤の希望を出した。最初に「時短だか夜勤は可能か?」と副部長に確認したが、その場で「大丈夫ですよ」と言われた。 しかし翌日一転、「うちは時短は夜勤をできない決まりになっている」と夜勤希望は認められなかった。「ではフルタイムに戻ります」と伝えたところ、「フルタイムに戻るのは勝手だが、2度と時短には戻さない」と、課長を通じて副部長から指示があった ③夜勤開始にあたり、夜勤明けの院内託児所利用を副部長に希望したが、その場で、「夜勤明けで子供を保育園に預けるなんて聞いたことがない。子供は母親やその実家で面倒みるもんだ、みんなそうしている」と、取り合ってもらえなかった。(私の両親は他界している) その後、ダメもとで総務課へ相談したら「院内託児所の担当と相談してます」と言って、後日、夜勤明けでの託児所利用okの返答を頂いた。これにより、私だけでなく他のスタッフも夜勤明けでの託児所利用が可能となった。 以上のようなことがありました。 どれも、もとはと言えば私の個人的な要望から起きた事ですが、その度に副部長の個人的な考えで判断が下され、別部署に相談したら状況が一転したというものです。 上記のような事は、パワハラ・マタハラに当たるでしょうか?個人的な要望が却下されたから疎ましく思っているとかではなく、直轄の上司に働き方相談をしても親身になってもらえず、今後も同じような思いをする同僚が現れないか ということが心配です。 現在第二子を妊娠していますが、育休明けの時短勤務は副部長の否認されているため、まだ子供がどんな状況で産まれて育つか分からない状況なので、産休をとるか、退職するか 悩んでいるのも事実です。 長くなりましたが、以上になります 私の考えが甘い部分もあると思いますが、その点への非難は何卒ご容赦いただきたいです。

続きを読む

172閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    副部長がダメと言っても他部署に確認することで覆せるのだから、辞めないほうが良いと思いますよ。 他部署にいっても覆らない職場はいっぱいあります。 時短には戻さないというのも、今から働きかけておいた方が良いと思います。

    2人が参考になると回答しました

  • ①③は単純に副部長の知識不足というか、知らなかっただけかな? ただ、知りもしないで、よくもまぁ堂々とあれダメ!これダメ!と言えたもんだなと思いますが。 ②に関しては、どうなんでしょう。 私は大手企業勤務ですが、時短勤務はもちろん可能ですが、一度フルタイムに戻した場合、子供が3歳未満でも時短勤務に再度戻すのは無理というルールになっています。 ので、②に関してはうちの会社と同じだなーと思いました。

    続きを読む

    3人が参考になると回答しました

  • うーん、制度の下調べが甘いとしか言えなくてゴメンナサイ。 上司が制度を正しく理解してないことはよくあることです。総務担当じゃないし。 それに会社の福祉は取りに行かないと手に入らないんですよ…行政と同じです。 子持ちで更に身重なら総務の誰かと仲良くなったり気軽に聞ける関係を築くのも必須ですよ。 子どもたちのための政治です。母なら強くならないと。 恐らくそういった面倒を嫌うお方なのだろうと察しますが… これはパワハラマタハラじゃないですね。 「知らなかった!聞いてない!」は社会では通用しないです。 これを機に頑張ってください!

    続きを読む

    4人が参考になると回答しました

  • パワハラだと思います。 本来なら利用できる権利を個人の感情で否定してる。 部下への指導でもなければ、正しい指示でもない、むしろ圧力をかけてるように感じます。二度と時短に戻さないなんて、妊娠してる人に言うのは脅しですよ。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ライフ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

育休(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる