教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

就職先が決まっていたのに留年した者です。 ありがたく1年卒業を待ってもらえることになったのですが、この1年他の新卒…

就職先が決まっていたのに留年した者です。 ありがたく1年卒業を待ってもらえることになったのですが、この1年他の新卒と同じように週5日、8hアルバイトで行くことになりました。海外旅行に行っていて会社に伺ったのが入社日の前日で(その日しか社長も都合がつかなかった)、入社を待ってもらいアルバイトで働くか、辞退するかのどちらかの選択を差し出されました。訪問する前は辞退しか選択肢はないと思っており、留年をプラスに捉えようと、海外に旅したり、起業に挑戦するだけでもやってみようと思ってました。 本来なら4月から毎日行くはずだったので悩んだ結果行くことに決めました。 しかし、今日雇用契約書をもらい給料があまりにも低くて行く気が失せてしまいました。入社式の前日は時給の提示はなかったです。 春前よりもアルバイトで就職先に行っていて、その時は時給が1400円という高待遇だったのですが、これからの1年は1000円になりました。留年した自分が悪いのは十分承知してます。以前は高すぎますが1000円は低すぎないでしょうか?業務内容、勤務時間は他の新卒と同じです。営業なのでテレアポもあるし売り上げも作らなくてはなりません。パソコンを家に持ち帰って物事を調べたりという宿題もあります。アルバイトですが休みも自由に決めれません。(学校の考慮については秋学期の落とした授業の時間のみ仕事を抜ける形です) 新卒と同じ、もしくは高い給料はおかしいからとの理由ですが、ボーナスもなく、103万は確実に超えるので税金や厚生年金を払わなくては行けません。 来年の入社のためだけにこの時給で1年頑張った方が良いのでしょうか?それともやりたい事をするか再度就職活動をした方が良いのでしょうか?

続きを読む

90閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • 50代ですが、私も22歳の時に英語を1つ落として留年しました。幸い週に一回だけ授業の時に通わせてもらいました。短大卒待遇で、抜けた時間を時間給で引かれましたよ。 時給1,000円が安い?。貴方は会社に迷惑かけているんですよ。本来なら卒業して勤め始めるハズですよね。都内なら1,041円が最低賃金だけど。最低賃金下回るならともかく近県なら普通だと思いますが。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

テレアポ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

高待遇(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる