教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

内定承諾後の辞退をメールでしたいです。ですが、LINEのオープチャットでは電話以外あり得ないというような意見が多いです

内定承諾後の辞退をメールでしたいです。ですが、LINEのオープチャットでは電話以外あり得ないというような意見が多いですその企業とは2回の面接のみで、関係性も薄く、内定通知もメールで来ました。そのため企業はメールの方がベターなのかなと考えました、

10,164閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • 内定辞退は言った言わないのトラブルを避ける為、送信履歴が残るメールで行うべきです。 よく誠意を示す為とか意味不明な事を言って電話するべきと言っている人がいますが、全く頓珍漢な回答です。 電話は辞退したか記録が残りませんし、必要ありません。

    続きを読む

    3人が参考になると回答しました

  • ベター,でいえば電話でしょうね。 内々定の時点とかなら,メールでも良いのかなと思いますが 内定承諾して、書面で契約したなら労働契約が成立してることになります もちろん辞退する権利はあなたにはあるけど、内定まで承諾したなら電話するものだと思った方がいい。 まぁ、二度と関わることがないから良いや,と考える人もいるかもしれないけど 下の方のいう損害賠償的な話もあるし 内定承諾後なら辞退は電話したほうがいい。 で、電話した後にメールで,文面としても残すことをお勧めします。 まだ労働契約はしてないよ、というのなら、メールでいいんじゃないかなとも思いますが

    続きを読む
  • こんにちは、会社で人事担当をしております。 すみません、厳しい事を申し上げるようで恐縮ですが、 内定承諾=先方先との雇用契約の締結 が一旦成立してしまう状況にあるので、 このレベルのものをメールで辞退するのは万が一先方から損害賠償 (実際に入社準備にかかったPC購入等の費用を負担してください、といった話は現実的にあります) を請求される可能性があるので、 ここは担当者へ電話で正直に状況を伝えた上で 辞退された方がよろしいかと思います。 承諾前の辞退であれば何ら問題はありません。 ご参考まで"(-""-)"

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

  • どっちでもいいよ。 もう二度と会うことがない、関係することがない会社だろうから。 ただ、万が一ってことがある。あなたが就職する会社が、お断りをする会社に買収されるかもしれない。だからめんどくさくても電話1本入れたらいいと思いますよ。電話だと断りづらいなら手紙がいいね。 人事担当者あてに手書きで手紙を送ったら、不思議なことに、メールだと失礼で、手紙だと礼儀正しいってなるんだよね。 変な世の中だけど、そういうもんなんだよね。 まあ、メールでも全く気にしない会社もたくさんあるよ。 正直毎年山ほど新人が入ってくるわけだし、内定を出した学生だって何十人もいるんだから

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる