教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

バイト 始めたばかりだけど辞めたいです 私が悪いし、そんなことで?とかメンタル弱いと感じるかもしれませんが聞いて欲しいで…

バイト 始めたばかりだけど辞めたいです 私が悪いし、そんなことで?とかメンタル弱いと感じるかもしれませんが聞いて欲しいです 春から女子大学生で、初めてのバイトです。先週からラーメン屋のバイトをしていて、今日で3回目でした。家から1分もかからないくらい近いので選びました。 同じくらいの時期(彼女の方がちょっとだけ早い)に入ってきた同い年の子がいるのですが、今日その子と私と店長の3人で店を回していました。 その子はこのラーメン屋のバイトに来る前は別のバイトをしていたらしく、仕事の飲み込みも早くて頼られています。それに劣等感を感じてしまいます。店長もその子だけによく話しかけます。 店長は悪気ないのかもしれないけど、〇〇ちゃんは彼氏いるの?とか聞かれるのが少し苦痛です。 私は身長が平均より10cmほど低く、筋力も無いため重いものを持つ時はいつも今にも落ちそうっていうくらい震えるし、運ぶのに時間がかかります。上の方にある物も届きません。ほとんど他の方にしてもらって、迷惑かけてるし自分むしろ邪魔なんじゃないかなと思います。 今日もいくつかの場面で少しやらかしてしまって、その度にいつも優しい店長が少しイライラしてるのが感じられて涙目になってしまいます。泣きそうになる自分が悔しいです。なんでこんな仕事するのが遅いんだろうと思います。 こんな事で辞めたいと思うのは甘えですか?今ここで辞めてしまったら何も続かないものなのでしょうか。

続きを読む

539閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    春から女子大生ってことは18か19歳ですかね。 初めてのバイトとして選ぶのにラーメン屋はハードですよ。 特に蒙古タンメンや日高屋とか天下一品や横浜家系みたいな 全国チェーンではなく個人経営あるいは地域だけに数店舗あるような店は 教育体制もずさんだし入っては辞めてを繰り返しているので、 あなたが明日退職しますと言っても大丈夫ですよ。 また新しい人を入れるだけですから。 接客がやりたいなら初心者にはファミレスかマックがおすすめですね。 教育体制がマニュアル化されてるので1か月もいれば仕事ができるようになります。 僕もコミュ力高いので接客が向いてると思って、 ゲーセン、カラオケ、アパレル、コールセンターなど 人と話す仕事をしてきましたがどれも長続きしませんでした。 (最短は5日目の研修中に逃亡して退職しました) 一番続いたのは人と話さない運送会社の搬入のバイトでした。 ベルトコンベアで流れてくる荷物を捕まえて仕分けて 時間になったらトラックに載せて終わりというシンプルなやつです。 1日4時間でしたが月10万ほど手取りがあったので、 大学生の小遣いとしてはまぁまぁよかったなって感じです。 3年続けてやめました。 あなたももっといろんなバイトにチャレンジしましょう。 将来ラーメン屋を経営したいと思ってるorまかないで毎日ラーメンが食べたいというわけじゃないなら女子大生が涙目になりながら、明日バイトやだなという気持ちを抱えながら、ラーメン屋でバイトする理由はありません。

  • やめちゃってもいいし、頑張って続けてもいいし。 物を持つのは技術だから、慣れれば持てますよ。 3回目で劣等感を感じるのは早いけど、入ったタイミングが悪かったのかな?? 2ヶ月もいたら、すごく向いてるって思うかもしれないし。 近いのが良いところだから、もう少し頑張ってみては?? 10回目で決めるとか。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

  • 筋トレしたらどうでしょう。 筋肉は裏切らない! というのは本気半分、冗談半分ですが、 体力がないのは明らかなので、 ①早寝早起きの習慣づけ ②主食、野菜や肉魚を好き嫌いなく食べる。 ③朝か夕方のウォーキング又はランニング。 このうちの1つ以上を始めるべきかと。

    続きを読む
  • あるあるだよ〜 飲食店のバイトだとラーメン屋じゃなくて皿とかジャッキとか何個も持つから重いよね〜 でも1ヶ月もすればだいぶ慣れてくるから大丈夫ですよ。 店長がもう1人のバイト中にばっかり話しかけるのはもしかしたら単純にその子の方がフレンドリーで話しやすいからっていう可能性もあるのでそんなに思い詰めなくてもいいと思います。 私も今のバイトでちょっとミスしたり忙しい時に店長の思う通りに動いてないと明らかにイライラしてる感じで注意されたりしますけど、変な話たかが学生のバイトなので嫌になったらやめるからいいや〜ぐらいのテンションでいいと思いますよ。まだ3回しか行ってないし全然始めたばっかりだから周りに迷惑かけるのもできないことがあるのも当たり前ですよ!それで嫌な顔されるバイト先なら全然やめてもいいと思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ラーメン屋(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる