教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

介護職で夜勤を月に4回ほどしてますが、65歳まで続けるのは健康被害がありますよね?

介護職で夜勤を月に4回ほどしてますが、65歳まで続けるのは健康被害がありますよね?現在五十代で特に健康面では問題ないですが、独りで利用者20人見なければならないのでストレスがきつく辞めたいです。正職なので仕方なくやってますが、異動の話があり、これを機に夜勤を辞めようかと考えています。異動先の職場は夜勤できる人が6人いるので大丈夫だと思いますが、パートに契約変更になる可能性がありますが、お金より健康でストレスの少ない働き方をしたいので。 自分の判断は正しいですか?

続きを読む

358閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    ご自身の身体と、お財布との相談ですね。 ご家族がいらっしゃるなら、急に退職されると心配なさるでしょうから、 事前にお話なさっておいた方が良いと思います。 介護職は本当にきつくて、気をつけないと体を壊して、自分が介護される側になってしまうとよく聞きます。比較的高齢者にも開かれた職種ではありますが、定年を待たずに退職する人も多いですね。 これまでの経験を生かして、相談業務や事務関係などに転職なさるのも良いのではないでしょうか。全くの異業種への転職は、年齢的にも段々厳しくなってくると思います。できれば次の職場を決めてからの方が安心ですね。

  • お金より健康でストレスの少ない働き方をしたいということですので、正しいと思いますよ。 負担の少ない仕事になれば、逆に長く働くことも可能ですよね。

  • いつか夜勤による弊害は出ると思っています。 生活のことが確かに不安ですが、そこがある程度大丈夫なら、夜勤をせずにいけるならその方が良いと思います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

介護職(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる