教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

医者の仕事について。

医者の仕事について。好きな番組の東大王 紀野紗良、砂川信哉が卒業、 去年は、鈴木光、林輝幸が卒業 一昨年は、水上颯が卒業。 水上颯は好きだったな、今では懐かしい思い出ですが 高校生クイズ、頭脳王、東大王、Qさま、クイズ番組、クイズノックに出演。 医者になるために、テレビ番組の出演は取りやめ。 以前、フィッシャーズの動画に出演。 消えた人間じゃない 元気にしている 自粛時間は、洋服、医学書を購入したと言っていた。 それで質問です。 ①その水上颯のテレビ出演は、もうないのだろうか? 今は研修医、前期研修医で、3年から後期研修医となる。 一人前の医者になるならば、後10年間も必要とどこかの医者が言っていた。 ②医者=高収入、患者の取り合い、過労、白い巨塔のイメージ なぜ、そのイメージがつくのだろうか? この2つの回答をお願いします。

続きを読む

958閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    ①研修医に人権はない。10年くらいはプライベート生活はないな。 親や家族が死んでも現場を離れられない。 ②過労以外は医師に対する差別心から作られたフェイクイメージ。 現場を知っている人間からすれば笑い話。 先日、電通社員の過労自殺が騒がれた。 勤務医にも同じことが多発しているが医師の場合は決して同情されない。 患者と称する輩は 「医師はオレたち患者のために自分を犠牲にして当然」 と思う一方、いざ医師が自殺すると 「いやしくも医師のくせに自分の健康も自分で守れないとはお笑いだ」 となる。差別そのもの。 医師の収入は時給160円。労基法の最低賃金は適用されない。 医師は今も公的差別が残る職業だから。 私はキャリア期間、ほとんどの年で確定申告で税金を納め過ぎとして 還付金が返ってきた。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

医者(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

高収入(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#研修がある」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる