解決済み
公務員の志望動機 地方公務員(上級行政職)の志望動機に不登校の支援がしたい、と言うのは可能でしょうか?自分は中学の時に不登校になりました。そして、不登校になってしまうと、自発的にフリースクールや民間スクールに行かない限り、実質的に社会から見捨てられてしまいます。自分はそういった社会から完全に距離を置いてしまっている不登校の支援をするための施策を、公務員員として考えて行きたいと考えています。 教員や民間スクールではなぜダメなのかという理由もしっかり考えてます。 こう言った志望動機は志望動機はありでしょうか。自身が不登校の経験があったことを明かすことはマイナス評価になってしまうような気もします。 ご回答お願いします。
362閲覧
1人がこの質問に共感しました
あおさん 他の方が回答されているような面の他に、 福祉や教育の資格職のような採用なら別ですが、 そうでない一般の行政職の場合、お話のような分野以外にも広い仕事がありますから、お話のような分野に配属される保証はありません。 例えば、そういった仕事をしている児童ナントカ課というようなところに20人が所属しているとして、市役所の行政職員が全体で1000人なら、その課に配属される可能性は1/50です。 多少は希望は出せますが、もし配属されても、2年か3年でまったく違う別の部署に異動になるかもしれません。 なので、採用する側としては、あまりに範囲が限られた(間口が狭い、という言い方をします)志望動機を力説されると、その担当になる可能性は少ないので、この人を他の部署に配属したら、ちゃんとヤル気を出して働いてくれるかどうか、俺はこんな仕事やりたくないと言い出すようなら採用はできない、と考えます。
それならば、臨床心理学等の専門的な知識,技術を用いて不登校に陥りやすい子どもたちと直接向かい合うスクールカウンセラー等の道を考えてはどうですか。志望理由はそれでいいと思いますが、行政職で採用されても希望通りの部署に配属されるとは限りませんよ・・
現役公務員です。志望動機としてはありですが、厳しいことを言うとメンタル不良で休職する人が大変多いのも地方公務員です。 不登校になった理由をつっ込まれると面倒なのでそこはさらっと話して具体的に話すこと必要ですね。
ご自身の不登校経験が不利になるとは考え難いでしょう。むしろ、逆手にとって採用後に、ご自分の経験から担当部署でこういう施策を実施したいという、具体策で積極的なアプローチをすることで採用担当者へ耳目を惹くことが予想されそうです。 面接試験で持論を堂々と話をされることをお勧めします。
< 質問に関する求人 >
地方公務員(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る