教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

将来、食品開発をしたいと考えている新高校一年生です。

将来、食品開発をしたいと考えている新高校一年生です。カップラーメンの開発に携わりたいです。 目標とする大学は東京理科大としていましたが、国公立の大学や、学部など、まだまだ知識不足です。 大学は具体的にどこを目指せばいいと思いますか? 学部等も教えていただけると嬉しいです。 参考にさせて頂きたいです。 日清食品グループに入りたいという大きな目標があります。学力重視ではないのは分かっています。しかし、食品業界は倍率が300倍と高く、一次を突破する為には学力も大事なのではないかなと考えます。 モチベーションの為でもあるので、よろしくお願いいたします。

続きを読む

400閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    〈 採用実績のある大学 〉 東京大学⠀ ⠀ ⠀ (農学部) 京都大学⠀ ⠀ ⠀ (農学部) 東北大学⠀ ⠀ ⠀ (農学部) 東京農工大学⠀ (農学部) 東京海洋大学⠀ (海洋生命科学部) 食品メーカーで開発に携わりたいのであれば、上に示す大学に入学する事をお勧めします。絶対条件ではありませんが、大学院まで進学する必要があると思います。東京理科大学も素晴らしい大学ですが、食品業界への就職を考えると微妙です。 上に示した大学に入学する為には、大学入学共通テストにおいて、80%(720点)以上の得点を確保する必要がありますので、苦手科目を作らないようにする事が重要です。東京海洋大学には、同系統のライバル校がほとんど存在しない為、非常に有利です。

    1人が参考になると回答しました

    ID非公開さん

  • 国公立で二次2科目以上の大学でボーダー偏差値が50以上で、実質55以上で合格の農学系の大学で、大学院までいけばエントリーすることは可能でしょう。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

東京理科大(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

日清食品(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    「#食品を扱う」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる