教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

不動産事務職について 現在求職中の既婚者25女です。不動産事務職を求人で見つけ応募しようと思うのですが、前職はエス…

不動産事務職について 現在求職中の既婚者25女です。不動産事務職を求人で見つけ応募しようと思うのですが、前職はエステティシャンで事務経験はありません。今回みつけた求人広告は ・残業なし勤務時間9時半から18時半 ・入社一年目女性年収380万 ・週二日休(水・土・日選べる)夏期休暇、年末年始休、有給休暇 ・未経験歓迎、学歴不問(人柄重視) かなり条件がよいのですが実際はサービス残業、有給は使えないノルマなど…当たり前なのでしょうか?実際に不動産事務で働いたことがあるかたぜひアドバイスお願い致します。

補足

前職では丸四年勤めてました。サービス残業が多く毎日日付が変わる時間に帰宅する日が月の半数を占めていました。今回は結婚後も長く家事と両立できる仕事を探しています。よろしくお願い致します。

続きを読む

2,997閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    社保(年金・保険・労働保険)への加入は どうなんですかね?。重要チェック事項だと思いますよ。 また年収は、過去最高実績を載せてると思います。 その他、宅建手当などの諸手当込みかもしれません。 事務業は営業職の上がりから給料が出るので 会社・店舗の売上が上がらなければ必然的に 基本給以外の手当類は下がると思います。 営業のサポートだったら図面のトレースとか 家主とのアポ取り、物件確認やら細々した処理が 山ほどあります。。。まぁ慣れますけど。 店頭にお客様がいる限り閉店はしないので それでも後を営業に任せて帰宅可能なら残業は 無いかもしれませんね。人柄重視って言うのは どんな雑用頼まれてもスピーディー且つ的確に 要望に応える人材が欲しいのだと思います。 不動産会社は、オープンスペースが多い職場なので お客さんから丸見えの中での仕事も多かったりするので 不機嫌な様子で仕事とかする人は不要です。 事務職にノルマは有りません。営業はノルマが有るので それをこなせる様に仕事を段取りします、その段取りに 合わせてサポート出来ないならそれは能力不足で 当然サービス残業じゃ無いですか。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

エステティシャン(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

不動産(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる