教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

コンビニでバイトをしていた時なんですが、変なお客さんが来たんです。その人は1人でブツブツと言いながら独り言を喋っていまし…

コンビニでバイトをしていた時なんですが、変なお客さんが来たんです。その人は1人でブツブツと言いながら独り言を喋っていました。やがて、それはエスカレートしていき、相手はいないんですが、誰かと喋っているような感じで声も荒らげて泣きだしたりとかしていました。1回起きたことじゃないです。月に2、3回遭遇して、店内で不可解な独り言をしゃべり去っていくのです。完全な営業妨害だと感じたのですが、どう対処するかもわからず終い。 なにかの障害なのでしょうか?誰かわかる人いませんか?

続きを読む

178閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    解離性障害の方かと思います。 解離というのは体(行動)と頭(思考)が合致していない状態で ”自己同一性”が失われたり弱くなっている状況です。 昔でいう「多重人格」や「二重人格」もこの仲間にあたります。 その人が『自分』だと思っている思考が体をコントロール出来ていない状態にあります。 本当は身内の方が精神科に連れて行って診断と処方、治療を受ける必要があるのですが、人の手を借りなくとも生活が出来る場合においては社会に放たれていることが多いです。 解離性の症状が出ている時は『本人』が表にいないので 他人が話しかけてもどうにか出来ないことも多く 事故を起こさぬように見守ってあげることが得策です。 話しかけるタイミングはその方が落ち着いてる時です。 その時はまだ『本人』が対応できるので 気持ちがどこかに飛んでいきそうな時はお店の利用を控えて欲しいことを伝えましょう。何かあったら大変なので緊急時の連絡先も尋ねておくと良いかと思います。 しかし実際に相対すると怖いですよね。 街中で距離をとれる場所にいても恐怖を覚えるくらいなのに コンビニという閉鎖環境で逃げることも出来ない店員の立場ですとなかなか難しかと思います。 事前に「♯9110」の警察相談ダイヤルへと対応策についてなど尋ねしておくとよいかと思います。

  • 精神疾患をお持ちなのでしょう。 他のお客様に迷惑をかけないといいですね。スルーするしかないかな。

  • まれに、ハンズフリーで通話中の人もいるので、 気にしない方が良いかと。

  • 私の店舗にもいます。。 お客さんが並んでるのにお構い無しに一人で喋って急にキレていなくなります。アルコール消毒が出る機械に1人で喋りかけてました。よく来るお客さんです。他の従業員に聞いたら病気持ちと言ってたので多分その人もそうです。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

営業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる