教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

最近コロナ禍もあって、飲食やアルバイトの方が転職して手に職をつけたいため、 自宅でhtmlを勉強しているという話しをに…

最近コロナ禍もあって、飲食やアルバイトの方が転職して手に職をつけたいため、 自宅でhtmlを勉強しているという話しをによく聞きます。 皆さんフリーランスで在宅とかできるしと仰るのですが、未経験で独学もしくはスクールに通った程度の人がフリーランスで在宅は厳しいのではと思っています。 また、SE(実際にはPGでは?とも思いますが)を目指すといいつつ、 htmlを学ぶのも良く分かりません。 この風潮は何なんでしょうか? 人手不足ですし実際そういった人の活躍が増えてるんでしょうか?あんまり見かけませんが…。 それとも何かSEを目指すみたいなのが流行ってるんですか??有名人とか? ふと疑問に思いまして質問でした。

続きを読む

72閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    昨今SEやWebデザイナーや動画編集などが「初心者」でも「高収入」でできると謳った広告に影響されてきていると思います この人たちは正確にはSEになりたいのではなく 「フリーランス(自宅)で高収入を得て楽に生活をしたい」方が大半です そうして、動機はどうあれ何か新しいことを学びたいと一念発起した若者をカモにした高額なオンラインスクールや情報商材が横行します ここが儲かっているし、クライアント側は安価で案件を受けてくれる人がいるので、見事に駆け出しの素人の周りだけ得して、表向きそういう広告だらけになっていきます 駆け出しの彼らは「自由の効くフリーランスで、快適な生活をしている人」に惹かれているので、綺麗事しか書かれていないtwitterの自称プロに騙されていくのです… 新しい芽を摘むのもあんまりではありますが、 みんなコロナや自身の人生に疲れてしまっていて、楽な生き方に見えるものに惹かれているだけだと思いますね 独学で学ぼうと思えば誰でも無料で始められるほどインターネットには情報が溢れていますが、かと言ってあなたのおっしゃる通りいきなりフリーランスで食べていけるほど甘くありません 残念ながら駆け出しの素人から学習量として金を巻き上げ、安く買い叩く都合の良いビジネスが出来上がってしまっているのが現実で、あなたが見ているのも、そういった今の生活に不満がある人達をカモにするための仕掛けと、それに乗せられている人達、である可能性が非常に高いかと思いますよ 当事者は気づけていないと思いますし、今後SE以外にも、別の職種で同じようなビジネスが出てくると思います。あなたは一歩引いた冷静な眼をお持ちなようですので、どうかそのまま引っかからないでいてほしいですね

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

SE(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

フリーランス(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる