教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

職場で録音したいです。 中途で旅行会社に入社し1ヶ月が経ちました。私を含めて3名(店長:50歳女性とSさん:4月から他…

職場で録音したいです。 中途で旅行会社に入社し1ヶ月が経ちました。私を含めて3名(店長:50歳女性とSさん:4月から他の店舗から異動してきた53歳女性で、店長が入社した際に同じ店舗で先輩だった方)が働いています毎日2名で勤務しています(Sさんは異動してきたばかりで私は新人なので、店長が休みの日は部長が来ます)。 最近胃が痛み始めました。ストレスからくるのだと思います。原因は店長の言動です。悪口が多く、仕事を教えてくれないのに無謀なことを言ってきます。 私が入社する数日前に人事異動があり、別の店舗の店長が突然解雇され、前店長がそちらへ異動になり、3月までパートだった方が現在の店長です。 「私は、店長なんてやりたくなかった」、「店長手当いくらだと思う?!1万円だよ!」、「あなたには早く仕事覚えてもらわないと困るの。来年息子が結婚するからパートに戻りたいの」、「愛社精神なんて全くない」、「見てこれ(と言って。予算や人件費をみせられ)この会社は、おかしい」、「前の店長は、ヒステリックな人でね~」と悪口。Sさんや部長の仕事についての不満。説明を受けていない仕事を「なんでやっていないの?!」。接客中以外は悪口、自分の子供の自慢話をしてきます。 Sさんには、会社への不満や前の店長の不満を言っているようです Sさんはとても明るく、丁寧に仕事を教えてくださいます。訊きやすい雰囲気をつくってくだり、申し訳ないくらいまず私のことを気にかけてくださいます。悪口も自慢話も言いません。なので、いけないと思いつつも店長ではなく、Sさんと出勤の日に質問事項をまとめて訊いていまいます。 店長が休みの翌日「3人も居たのに何やってたの?!遊んでないで仕事して!」「Sさんは、売上を出さないといけないの。拘束しないで!分からなかったら、電話で取引先に訊いて!」「Sさんの言うこときかないで!!私の言うことをきいて!私が店長なの!なんで私が店長になったか分かる?私が仕事ができるからなの!」と物凄い形相で言われました。 店長は突然店長にさせられて、これまでよりかなり負担が増したのだと思います。子供は自立していて旦那さんは単身赴任、これまで一緒に働いていたパートさんが辞めてしまったので、言いたいことが言える人がいなのかもしれません。 私はまだ入社したばかりで、早く仕事が出来るようになりたいです。悪口を聞いている余裕はありません。 仕事を早く覚えたいのと店長が発言気をつけてくれないかと思い、店長に「仕事のために録音をしたい」と言いたいのですが、まずいでしょうか?どのように言うと良いでしょうか?このような上司にどういう態度で接したら良いでしょうか?

補足

いつも悪口を「そうなんですか~」と言って聞き流すようにしてますが、心の中では「いい加減にしてくれ!そんなに自分が偉いのか?!不満があるなら辞めろ!」と思っています。 この仕事に就くためにかなり頑張りましたので、仕事が一人前に出来るようになるまでは絶対に辞めたくありません。 もっとストレスに強くなりたいです。

続きを読む

404閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    他の誰かのせいにするのは簡単なことです。「つらい」と思うとき、つい、誰かのせいにしてしまいがちですが、答えの見つからない暗いトンネルへの入り口です。 それぞれの環境や状況から、自分がどうすべきか、そして、その場をどう切り抜け、変化させていくか。 そこから逃げることはかんたんですが、嫌だと思うとすぐに「逃げる」が作り上げた、無責任社会が現代だと思います。 少しでも頑張ることがあなたのためにもなるのではないでしょうか。 人の悪口を言う人はたくさんいます。でも悪口を聞くのは決して気持ちの良いものではありません。 思い切って、「ここにいない誰かのことを話すのはやめませんか」と言っていてはいかがでしょうか。 頑張ってください。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

人事(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#お客様から感謝」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる