教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

時短勤務の残業について、知識のある方、教えてください。 昨年4月より育休明けで職場復帰しております。現在時短勤務を…

時短勤務の残業について、知識のある方、教えてください。 昨年4月より育休明けで職場復帰しております。現在時短勤務を申請しています。 私の勤務先 ・基本労働時間8時間(お昼休憩除)・フレックス導入すみ ・時短勤務者の労働時間6時間(お昼休憩除) 私は、9時から16時までの6時間労働で時短勤務を申請していますが、この1年間を振り返ると、6時間勤務で終わった日は数えるほどで、基本的にはもっと長めの勤務をしています。 小さな会社なのですが、会社の感じとして『時短勤務者は他の一般社員より少ない勤務時間でよいが、所定の勤務時間(6時間×営業日)内に収めなければならない』という考えがあまり見られません。というのも、同じように時短勤務をしている方々皆さん時間収まっていないですし、業務量も正直これまでと変わらない感触です。 この話をよく知人や家族にすると、時短勤務者には残業をさせてはいけないんだよと聞くのですが、『時短勤務の申請時間を超えてはいけない』なのか『一般の勤務時間(当社の場合では8時間/日)を超えてはいけない』なのかどちらなのでしょうか? 前者の場合なら、私の会社は守れていないことになるのかと思います...。 時短勤務を申請するに際して、時短勤務申請のほかに任意で提出できる以下の申請があります。これまで、復帰早々感じが悪いかな?と思って出していなかったのですが、これらの申請は時短勤務内に終わらす効力のようなものがあるのでしょうか。 ・時間外労働制限 申請書 ・育児のための所定外労働の免除 申請書 1年仕事をしてきて、子どもの体調不良や自身の体調不良に冷や冷やする日々を過ごしました。業務量がこれまでと変わりないからか、自分が休めない、この日は休めないという業務もあり、そのたびに精神的にしんどく感じています。 4月から保育園転園により、遠くなること、またお迎え時間のルールが厳しくて、時短勤務+通勤時間での預かりが基本となること、また主人が異動により在宅勤務のスタイルから変わることで、不安を感じており、いままで未知のまま過ごしてしまったので、自分でも制度や状況を把握したいと思っており、よろしくお願いします。

続きを読む

1,930閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • 残業をさせていけないという法律はありませんよ? そもそも残業は上司の許可のもとやるもので 終わらないなら残業してもOKとしているなら良いのではありませんか 誰に何を言われても定時16時で帰るようにすれば良いだけかと 終わらないから残ることをやめたらいいですよ

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 上の方と同じく 残念ながら、決まりもなく 申請書も効力はありません。 どこの職場も同じような悩みを抱えながら働かれている方が多く、時短勤務の意味がないと泣きながら過ごしています。 そして最後は仕事をとるか時間を取るかで悩まれ転職をする方も多いですね。 時短勤務申請時が一番重要で■私はこれはできます■これはできませんとハッキリ理由を述べ伝える必要があります。 ■これはできます 3日前に依頼があれば出張や残業可 →子供の預け先確保が必要なため ■これはできません 保育園の迎えが17時の為、残業は不可 →オーバーワークの場合は相談させて頂きたく など、伝えておくと上司も把握できます。保育園時代が一番キツイですが、子供は成長していきますので、徐々に楽にもなります^_^ 体調崩さないように、色々天秤にかけて乗り越えられてくださいね!

    続きを読む
  • 3歳未満の子を養育する労働者から残業免除の申請があった場合は事業主は所定労働時間外の労働を免除しなければいけませんから6時間を超えての労働をさせることはできません。 申請がない場合は6時間を超えて労働をさせても違法ではありません。

  • 結論からいうと、決まりはありません。 労働基準法は「時短勤務者」という働き方に言及まではしていないからです。 労働者が1日に何時間働くべきかは労働契約に基づく「会社と個人の関係」の問題ですので、法律が踏み込む範囲ではありません。 もし、質問者さんの会社で時短勤務者の業務量が多すぎるのであれば、その理由は「上司の指示の出し方が下手だから」です。 あるいはその方は「時短勤務」という概念そのものを理解していないか、または分からないフリをしている可能性もあります。 法律がどうのという問題ではありませんの、今件は法律のことを調べられても一切なんの解決もしません。 現時点で質問者さんがとれる選択肢は以下のうちどれかで、 ・超過勤務はできないことをはっきりズバッと告げる ・本人が気づくのを待つ ・会社を変える 基本的にはこの3つ以外の方法では解決しようがありません。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

時短勤務(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる