教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

コンビニのバイト先でお客さんに連絡先を渡されました。毎日来て下さる常連さんです。

コンビニのバイト先でお客さんに連絡先を渡されました。毎日来て下さる常連さんです。連絡先を渡されたからには連絡をしないと、怒ってストーカーみたいになるのでは…と、これから先バイトを続けられないと思ったのでメールを送りました。( 〇〇(苗字)です! と送りました) 最初はバイト頑張ってねみたいな感じでした。それからはフルネームを聞かれたり、自分の所で働かない?資料を送りたいから住所も、、と聞かれました。 名前以外は中卒でお金ないから…って断ったのですが…。 聞かれた時は怖かったのですが断ったので大丈夫でした。 また別の日には勤務状況をきかれました。何曜日に出勤してるか答えましたが、毎日来る常連さんなのでそれは前から分かっていると思います。 聞きたいのはここからです。 今日のメールでは彼氏が居るか聞かれました。私は高校1年生、お客さんは予想ですが70代だと思います。 なぜそんな事を聞く必要あるのか不思議でたまりません。 他のベテラン店員とも仲良くしてて優しいお客さんなのですが、どうでもいい事ばかり聞いてくるので、ちょっと危ない人なのかなと思ってきました。 彼氏は何年も居ないのですがどう答えるべきですか?居ないけど居ると言った方がいいのでしょうか…?

続きを読む

836閲覧

回答(6件)

  • ベストアンサー

    相手が70近い高齢者だから安心してるのかもしれんけど、普通に下心持って接してくるジジババも居るから油断しないように。 むしろ店員に対する痴漢とかって60〜70代がやってる事が圧倒的に多いぞ。 「彼氏いますよ〜」って返信して「おぉそうかそうか幸せにな」的なこと言ってきたらまぁ話し相手が欲しかっただけでしょうね。 多分貴方が孫娘みたいで可愛かったから接点を作りたかっただけ。 スーパーでバイトしてた時俺もしょっちゅう婆さんに話しかけられてたから。 まぁ年寄りってのは若い世代に構って欲しいもんなんだと思う。 店員から客に対する愛想を親近者への愛想と勘違いしてる場合もあるからプライベートで会おう的なこと言ってきたりしたら要警戒。 一応お店の上の人(店長とかチーフとか)に伝えておくといいと思う。

    3人が参考になると回答しました

  • もう連絡無視でいいでしょう。 返事をするからまた来るし、逆に相手に気をもたせるんですよ。 今後の会話は店のみで。 そのじいちゃんの様子や行動がエスカレートしたら周りや警察に相談すればいいだけです。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • ①プライベートなことはお教えしてくありません ときっぱり言う ②店のみんなに現状を話して困っていることをつたえておく まずはこれですね。

  • 70代!? テキトーに彼氏居ると言って終わらせた方がいいです!絶対!

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

70代(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる