教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

学童バイトを始めることになったのですが、なめられないか、懐いてもらえるか不安です。 結構子供好きで明るい人が多いっぽい…

学童バイトを始めることになったのですが、なめられないか、懐いてもらえるか不安です。 結構子供好きで明るい人が多いっぽいのですが、私は控えめで誰に対しても(子供でも)強く出れないタイプです。保育士志望なので応募しましたが、活発な子供たちと明るい先生たちを見て不安になってしまいました…。 子供と接する上で気をつけることなどはありますか? とても聞き分けがいい親戚の子供くらいとしか接したことがないので、先生に反抗気味にじゃれる子供たちの相手をする自信が無いです。

続きを読む

7,625閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    小学校教諭です。正直学童での子供同士のトラブルはよく耳にします。そこには、普段学校ではがんばっているけど学童では先生の言うことをなかなか聞けない、、と言う子もいます。 でもなんとなく理由は分かります。学校で1日頑張ったあと、また学童で遅くまで先生の言うことを賢く聞かないといけないなんて子どもからしたら本当疲れますよね? 子どもなりにストレスが溜まるんです。。 だから思いっきり遊んでくれる先生、バシッと言える先生が多いのも分かります。 でも、あなた様のように、強く出れないタイプ?でも、芯をしっかり持っていれば大丈夫だと思いますよ^^ まずはその学童でのルールをよく理解しえおくこと。 他の先生はダメと言っていることを、あなただけがオッケーにするとおかしいですよね。この先生ならなんでも許してくれるとそれこそ舐められるかもしれません。 ダメなことは他の先生と共有すること、そしてきちんとなぜいけないことなのか子どもに説明できるようにすること。 優しいだけじゃ舐められるのは確かです。叱ることも愛です。 友達を傷つける、自分を傷つける(危ないことをしたり、嘘をついたり、、)ことはきちんと叱ってください。 そして必ずその日のうちにきちんと話して、切り替えて一緒に遊んだりしてスッキリした気持ちで帰らせること。 色んなタイプの先生がいていいんです。 子どもにもいろんなタイプの子がいますから。あなたがおとなしめなら、それが落ち着くという子もいます。 不安な顔は子どもたちに伝わります。先生初心者で不安なのはとっても分かりますが、それ以前に子どもたちよりも何年も生きている人生の先生なのですから自信をもって!!!子どもと向き合ってください^^ そして素敵な保育士さんになれますように!がんばってください!

  • アルバイトということは大学生ですかね。 私は学童に通っていましたが、大学生のアルバイトの方はみんなに好かれている印象でした。 他の先生はパートのおばちゃんばかりだったので若い方と遊べるのが嬉しかったです笑 自分からグイグイ行かなくても、初めての新しい先生ってことだけで子供は自ら近づきます。 また、嫌な人(口が悪い、いじわる、笑わない)じゃなければ嫌いになることはありません。 自身を持って!ファイトです!!

    続きを読む

    なるほど:2

    知恵袋ユーザーさん

  • なめられないか、 懐いてもらえるか不安とありますが そうなるのがむしろ当たり前で、 あまり美化しすぎない方が よろしいのでは? 子供達に一体 何を求めているのでしょう? 気が合えば仲良くはなれますが、 いろんな子がいるんだから みんながみんな懐くわけないよね。 犬や猫でもそりゃ無理ですよ。 相性もありますし、 放課後なんかみんな疲れてますから 確実に荒れてますよ。 じゃああなたは今まで出会ってきた お友達・先生全員と 仲良く過ごしてきたんですか? 気の合わない人、 ひとりもいなかったですか? 私は、いましたよー。 だからといって その先生に何かするとかはなかったけど、 関わりたくない先生はいました。 別になめられようが何しようが 『うわあ、それはさすがに傷つくー』 くらいでサラッと流したらいい。 子供の言うことなんか いちいち過剰反応してたら 身がもたないです。 確実にそういうこと言われるって 思っておいた方がいい。 むしろそれが挨拶の一部 コミュニケーションのひとつなんだと 割り切った方がいいと思う。 自信がなくてもやるならやる。 やらないならもう、やらない。 保育士でも確実に そういう経験はすると思うし、 (特に保護者対応) 受け止めることは受け止めて あとは受け流したらいい。 子供好きで明るい人 とありますが、 そういうタイプは一歩間違えば 積極性がある一方 恩着せがましい・お節介 もうそっとしておいてよ…って 思う子も中にはいます。 あとは一見仲良さそうにみえても そこからあぶれた子なんかは あの先生は一部の生徒だけ仲良くして ひいきしてる!とか そういう感情を持つ子もいます。 多感な時期なんだから、 みんな 歪んで捉えちゃったりは そりゃしますよ。 それはしょうがないし、誰も悪くない。 色んな先生がいて、 いいんですよ。 色んな子がいて、 いいんです。 小学校も学童も保育園も。 あなたがすべきことは 子供達を安全に 見守ること であって、 なめられないように見張ったり 厳しくすることでも なつかせることでもなく、 ただそばにいて 必要な時に手助けする そういうことではないのかな? 変に先生ぶって 正義感ふりかざしてきたら 子供達も溜まったもんじゃないし、 子供扱いせず、 ひとりの人間として寄り添ってたら そうそうウザがられないと思う。 仮に言葉では反発してても 『この先生は上から目線で 頭ごなしに 正論叩きつけてこないから嫌いじゃない』 って思う子も中にはいると思うけど…? 信頼関係も築けてないのに なめられたくないからビシバシとかは 一番最悪だし、 普通に挨拶して 名前覚えて 必要な時にはきちんと関わって 距離感さえ間違えなければ よほどその子の精神状態が悪かったり 荒れてない限りは大丈夫かと。 もし、とんでもない暴れん坊 問題児と呼ばれるような子がいても、 必ずその子の良いところを みつけてあげてほしい。 中立的な立場で いてあげてほしい。 誰か寄り添ってあげたり 理解してくれる人がいないと そういう子はどんどん 間違った方向に加速するから。 火がつけば 周りと物理的距離をとらせたり お水を飲ませたり 深呼吸してもらったり 何か嫌なことがあったなら 話してもらえたらベストだけど 『どうした?』ってその一言だけで 救われる子もいるし そうでない子もいるし。 正解なんて誰にもわからないから 怪我や事故がなければ それでよし!とラインをしっかり 決めた方がいいかも。 あとは プラスαの部分ですもの。 たぶん学童のバイトを自信もって挑んだ人も どこかしらでその自信は へし折られると思いますし、 仕事ってそんなものです。 まあ、やらないと経験値はたまらないし 失敗は次にいかせばいいし、 完璧を目指さなくてもいいのでは? 子供を追い詰めたり 人権侵害するわけでもないんだから。

    続きを読む

    なるほど:1

  • 保育園看護師をしていた者です。 保育士さんを目指されているのですね、素敵だと思います。 学童となると、保育園より更に年齢があがります。保育園で勤めていて何より救われたのは子どもの純粋さです。0〜6歳という年齢の子どもに、人を陥れよう、みたいな子はいませんでした。ですが学童では12歳の子などもいますよね。色々なお子さんがみえる事と思います。 大事なのは、毅然とした態度と子どもに寄り添いたいという気持ちのバランスだと思います。 もし上手くいかなくても、あまり落ち込まないで下さい。その子を産んだ親だって、我が子と衝突し沢山の悩むのですから。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

保育士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

学童(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる