教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

好きなところで働くのはやめた方がいいのか。 24歳女です。 私は宝塚が大好きなので、今からでもその近くで働きたい…

好きなところで働くのはやめた方がいいのか。 24歳女です。 私は宝塚が大好きなので、今からでもその近くで働きたいと思っています。正社員ではありませんが、劇団の契約社員?で、楽屋受付、衣装部などの求人が出ているのを見つけました。 今からでも応募したい!と思っているのですが、私は今九州に住んでいるので兵庫に引っ越ししないといけないのと、初めての一人暮らしになること。時給約1000円の契約社員でやっていけるか。(周辺の賃貸を調べましたが安くても4万円はしました) よく言われている、好きだからこそ逆に雇われない、ギャップにやられてつらい、甘いもんじゃない。ということ。 少しでも近づけるなら、と、私自身勢いはありますがここで少し相談させてください。 このような安易な考えでは簡単に潰れてしまいますか?? それとも何事にも挑戦してみていいでしょうか。

続きを読む

1,609閲覧

ID非公開さん

回答(19件)

  • ベストアンサー

    知り合いが売店で働いていました(コロナで契約終了)。 質問者様と同じように近くにいたくて、劇場関係の仕事なら何でもいいという人でした。 時給1000円で1日8時間20日の勤務として、月給は16万円くらいですよね(残業代は出るし、社会保障もあるようです)。 いわゆるパラサイトで、40は軽く超えていましたが、家には全然お金を入れてませんでした。 お給料は遠征旅行と演劇鑑賞(宝塚も宝塚以外も)に使い、それ以外はかなりケチケチしてました。 楽屋裏のような話が耳に入ることはないようですが、ロビーでウォーミングアップしている生徒さんを近くで見ることはできるそうです。 心配されているような「好きだからこそ逆に雇われない、ギャップにやられてつらい」ということもないようです。 すれ違ったジェンヌさんが感じ悪くて幻滅したくらいのことはあるかもしれませんが。 自分の興味のあることだけに突き進む生き方が羨ましいと思う反面、自分には無理と思ってました。 ずっと続けるには仕事が単調すぎるし、お給料が上がらない仕事はモチベーションが上がりません。ケチケチ生活が続くのも嫌です。 質問者様が仕事内容には全くこだわらず、つつましい生活が気にならない性格なら挑戦してもよいと思います。 衣装部のような専門職を目指してみてはいかがですか? 手に職が付けられそうだし、多少なりとも将来につながりそうです。 服飾の専門学校など出てなくても24歳で熱意を示せば素人でも採用してくれるかもしれません。

  • 私はどちらかといえばオススメですね 私は大学卒業してからほぼフリーターに近いような形で好きなことを仕事にしてました 職歴的には全く無駄の10年間でした、お金にもなりませんでした でもその10年間はめちゃめちゃ楽しかったし、多分私の人生の中でも一番記憶に残る10年だったと思います なので後悔は全くありません ただし私は当時実家暮らしだったので、低収入で一人暮らしがどのようなものかはよくわかりません

    続きを読む
  • 別に、良いのではないですか。 二十四と言う大人なのですから、時給千円だ、契約社員と言う立場などは理解されているはずです。 腹を減らして水を飲み、寒さに震えながら生活することなんて容易に理解出来ているはずです。 それでもやりたいのならば、誰も止めないのでは。 ただまともな会社ならば、遠方の人間は雇いません。 引っ越し費用なんて契約社員では出しませんから。 かと言って、住居が先の場合、仕事の決まっていない人は割高の部屋しか借りれません。 そこら辺をどう乗り切るかです。 また採用されるのかです。

    続きを読む
  • 同じようなジャンル・理由で職に就いたことがあります。 結論から申し上げますが、あまりお勧めできません。 私の場合、大好きだからとにかく近くにいたい、という思いだったのですが、そこが非日常でなくなった時に、そのもの自体に特別感を感じなくなってしまっていました。 たとえプライベートだったとしても、その場所へ行くまでの気持ちの高鳴りとかなくなりました。 そこで初めて、自分は日常を忘れるようなひととき、特別感が好きだったんだと気づきました。 この界隈は特別だからこその価値、魅力がある、というのも少なからずあると思います。 質問者様が私と同じような考えをお持ちかはわかりません。し、おそらく飛び込んでもなんとかはなるでしょう。強い思いが続くなら簡単に潰れることはありません。たとえ生活が苦しくても好きな場所で働けている、それがやり甲斐・自分の原動力に繋がります。 では、その環境で今までと同じように宝塚を楽しめるのか?それは少し経ってみないとわかりません。 ぶっきらぼうに言うと人によるというやつです。 お金の問題がでてくるかもしれない、そこは質問者様が1番不安に感じていらっしゃる面ですね。 そして気持ちの面、宝塚だったらあの非日常感、キラキラを感じなくなった時点で時すでに遅しだと個人的に思います。 思わぬ乱文になってしまいました。 すみません。 やはり私は、給料の安定した職に就き、束の間のひとときを宝塚で楽しむことをお勧めしたいです。 慣れって本当に怖くて、一度そうなってしまうと前に感じていたワクワクを取り戻すのは難しいからです。 脅すようになってしまいましたが、質問者様がご自身なりの良い決断ができますことを願っています。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

受付(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

契約社員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる