教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

コンクリート診断士やコンクリート技士になりたいのですが、受験資格がありません。 私文出身なので宅建を取り建設会社に入社…

コンクリート診断士やコンクリート技士になりたいのですが、受験資格がありません。 私文出身なので宅建を取り建設会社に入社して社内で部署異動をして実務経験を積むのが1番なのでしょうか?

703閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    転職して実務経験を積んでください。或いは、受験資格を満たす資格を取得してください。 なお、実務経験を誤魔化すことはいけません。近年は厳しいため、きっとバレますし、証明した会社に迷惑がかかります。 2022/2/20 なぜ宅建?そこから部署移動とか大変そうです。 あまりに業界がわかってなさそうなので、実務経験が無くても受験できる技術者資格を具体的に示します。私はコンサルで働く土木エンジニアなので、土木系コンサル資格に偏りますが、2級施工管理技士補、技術士補(技術士第一次試験)、測量士補など。 若ければ、上記3点セットで、某みなし公務員系の求人に応募出来るかも。人材不足だからチャンスあるよ。そこに勤めれば、コン技士・主任技士、コン診断士はみんな受けるし、持ってる。なんなら、コン構造診断士、PC技士、RCCM鋼コン、技術士鋼コンも山ほどいる。 厳しいことを言ってきたけど、頑張ってください。

    1人が参考になると回答しました

  • それも必修事項ですが、表記の資格試験は難しいですので多方面の知識を取得しないといけないように思います。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

建設会社(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

宅建(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる