教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

内定辞退についての質問です。

内定辞退についての質問です。現在大学四年生です。就職活動で何社かからご縁あって内定を頂きました。 そしてその中である一社に是非来てほしいと言われて内定承諾書にサインし、印も捺しました。 もうこの段階でこの内定を辞退することはできないんでしょうか? 実は思いがけず他の企業の選考が進んでいき、上記の一社に決めるのを急ぎすぎてしまったなと思っています。 しかし承諾書にサインしている以上口頭での辞退は無理なのではないかと思っているのですが、どうでしょうか? その会社にはとても失礼なことですし、人事の方にも大変申し訳ないとは思うのですが…。 どなたか詳しい方いらっしゃいましたらよろしくお願い致します。

続きを読む

5,167閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    企業の採用担当です。 実態を率直にお話しましょう。 辞退は、できます。 法的にも問題ありません。 10月1日までとか意味不明なことを言う人がいますが、 いつでも辞退はできます。 口頭で構いません。電話でいいです。直接会社に出向くのは、 会社に言われたらでいいです。 確かに、おっしゃるとおり会社には失礼ですし、 申し訳ないと思って当然ですが、 企業側も、そういうこと(承諾後辞退)は起こりうると思っています。 今の時期ならば特に問題ではありません。 (あなたが承諾したために、他の学生を落としている、ということはありますが、あなたにはあまり関係がありません) 以上が原則です。 ですが、これは就活の上では企業側にとって一番迷惑なことでもあります。 法的には問題ないとはいえ、承諾したということは、「入社をする」という約束をしたわけで、 約束を破るのはさすがにマナー違反です。 企業によっては、ということになりますが、あなたの後輩に影響があるかもしれません。 (実際、そういうことをする企業を私は知っています) 法的に問題がない、ということを多くの学生の方はいいますし、 それはそれで正しいことですが、 昨今話題の企業側の「内定取り消し」も別に違法行為とまでは言えません。 内定について厳密に定めた法律がないからです。 (他の労働法を適用するということはありますが) ちょっと話がそれましたが、マナー違反であることを十分認識して、 辞退の連絡をしてください。理由は正直に言ってください。 別に企業側は怒っても殴ったりはしませんから。 ですが、むしろ心配なのは、他の企業に決まらなかったら内定がなくなるよ、 ということと、 どこかにまた内定が出ても、また迷いが生じますよ、ということです。 承諾は慎重にされたほうがいいですね。 他社での内定をお祈りしてます。がんばって下さい。

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

人事(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

大学四年生(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる