350の後の記号は何でしょうか?例えばXSとかXCとかMとかです、もしくは銘板に記載してあるCPXDとかでも良いのですが。 でもライナ・チップ・送給ローラーの交換で使えますよ。 ただし一元調整のスイッチがある場合はワイヤサイズを0.9φにして、電圧微調整ダイアルを少し左側に回してください。 溶接の条件調整に慣れておられるなら、スイッチを個別調整にしてワイヤサイズを0.9φにして電流電圧を合わしてください、その場合電流値はダイアルの値から1割減になるとお考え下さい。 電圧はダイアル目盛りそのままですが、電流が80Aなら17V、100Aなら18V、120Aなら19Vぐらいが安定したアークになるはずです。 なお溶接機の横蓋を外したら直流リアクトルというものが見えて、二次端子につながっているケーブルがありますが、このケーブルを空き端子に繋ぎ変えるとジジジジイーという気持ち良いアークになります。
< 質問に関する求人 >
溶接(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る