教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

私は今新入社員として営業事務について3年目で4月から4年目になります。

私は今新入社員として営業事務について3年目で4月から4年目になります。私の部署は営業事務2人、営業マン9人になります。 営業マンは二つのグループに分かれていて、私たち事務も一応グループごとに分かれています。 ですが、私はまだまだ全然なので、先輩に質問してしまうこともたくさんあったり、営業マンから私担当のものでも私にではなく、もう一人の事務の人に頼むことが多々あります。 今の体制になって2年ほどが経ち、ようやく慣れては来ているのですが、両方やる必要があるため、事務の中で担当替えをする話が出ています。 一応入った当初は担当分け関係なくやっていたので、両方経験はしています。 今更、担当替えをするの自分的には気に入らなく、私が担当していない方のグループに自分とは馬が合わない営業マンがいるため、極力関わりたくないです。 営業事務やられている方は担当などあるのですか? どのような感じなのか教えてください。 また、このようなことは上司に相談してもいいのでしょうか。

続きを読む

23閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • 営業事務の場合は担当あることがほとんどですね。 担当替えもなくはないです。 上司に相談って、馬が合わないから○○さん担当は辞めてください?って?

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

営業事務(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

営業マン(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる