教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

進路で悩みすぎて医者が嫌いになってしまいました。別に医者になにかされたわけではありません。むしろ助けられたことの方が多い…

進路で悩みすぎて医者が嫌いになってしまいました。別に医者になにかされたわけではありません。むしろ助けられたことの方が多いし助けられたことしかありません。しかし受験でやたら医学部だけが神格化されていて、ずるいなと思ってから医者の年収や社会的地位が高いことなど知って嫌いになってしまいました。 医学部志望なのか医者なのか医学部生徒の人なのか、薬剤師は袋詰め師とか医学部に行けなかった人達の溜まり場だの書かれていて、行きたいと思っていた薬学部の受験をどうしようかと悩みすぎて疲れ、そもそも薬学部は医学部と同じ6年間なのに薬剤師の年収は医者の半分ぐらいしかないし、とは言っても医者は別にやりたくないし。給料が高いMRはもはや文系でもワンチャンできて資格いらないから意味無いし。 じゃあ4年間の看護学部は?と思っても社会的地位が低いだの医者の奴隷だの書かれており、やってみたい仕事の1つだったのにそんなふうに書かれていると勉強してるのになんで社会的地位が低いと思われないといけないのだろう。看護学部はやめておいた方がいいのかな?なんで頑張ってるんだろうと考えてしまいました。 でも他の社会的地位の高い仕事や給料が高い仕事は文系職ばかり。つまらなさそう。 公認会計士も視野に入れてみようと思いましたがAIに奪われる〜だのオワコン〜だの。 弁護士は平均年収が医者より微妙だし、なんか安定してなさそうですし。 公務員は社会的地位が高くても医者ほど給料良くないし。 安定したいし国家資格欲しいし社会的地位もそれなりに欲しいしお金も欲しい。 となると本当に医者ぐらいしかありません。でも医者の仕事内容聞いていてやりたいと思えないです。いい大学にもかなりかなり努力しないと行けないし。というか才能とか言う人いてなんかめんどくさい。その言葉聞いてひたすら病みます。医者になりたいと思えて、才能があって、さらに医学部へ受かり、たのしーいキャンパスライフ送り、さらに世間様から尊敬されてる医者が憎く、医者が嫌いになってしまいました。 進路に悩みすぎて本当に辛いです。受験サイトを見ていると医学部ばかり神格化されていて気持ち悪ささえも感じます。 医学部は唯一多浪が許されているのも気持ち悪いです。多浪しても仕方ないよねみたいな。10浪とかしてても「おめでとうございます!立派な医者になってください!」って感じですよね。 他の学部だと就職どうするのだのオワコンだの。世間が面倒くさすぎて面倒くさいです。 なにをしたら勝ち組なんですか?成功なんですか?世間が認めるんですか? 悩みすぎてもう疲れてしまいました。

続きを読む

413閲覧

ID非公開さん

回答(5件)

  • 職業に就く上で、あなたにとって優先順位の高いことは、社会的地位と年収なのですね?どのような職業であっても、能力と努力と運があれば、高い地位と収入を得ることが可能です。 医者は、他の職業で同じだけ年収を稼ぐより、そこそこの能力と、そこそこの努力でなれる仕事なのですよ。しかも、運要素は大学受験の時に少しばかり入るくらいです。 あなたはどちらかを目指せばよいのでは? しかし残念ながら、誰もが自分の理想通りの職業に就ける訳ではありません。あなたにその仕事をしてほしいとか、してもよいという許可をする立場の人がいることを理解してください。 それから、医学部に多浪が山ほどいると考えるのは誤りです。多くは2浪までです。 勝ち組、負け組と自分で分けている間は、自分が勝ちと認めるところに入るまでは、ずっと負けっぱなしです。 どうしたら自分が心地よく過ごせるか、どうしたら自分が意義を感じるような仕事につけるのか考えて、そのように生活していくこと、生きていくことが、強いて言えば勝ち組です。

    続きを読む
  • 何もしていないのに疲れてる意味がわかりませんが、好きなことやるために頑張ればいいだけです。それが出来ないなら、生きていくために必要な収入をもらうために就職するのです。 全員が希望どうりの就職ができるわけではないですし、したいなら、そのための努力をしなければいけません。 医者が神格化されてるとかどうでもよくないですか?やりたいならすればいいですし、やりたくないならしなくていいだけ 収入がどうとかは大学に入ってから考えて下さい。就職できるかどうかもわからないのに、今悩むことではありません。 やりたいことがないのなら、とりあえず勉強してください。 医者の中にもいろいろ種類がありますし、外科医、内科医とやってることは全然違います。

    続きを読む
  • やりたいことやれば。勝ち組、負け組なんてくだらないこと気にしてないで、自分がやりたいことやりなよ。

  • なんでそんなに世間の評価が気になるんですか? 自分がやりたいと思える進路に進めばいいだけでは 社会的地位なんてそんなに必要でしょうか 勝ち負けなんて他人と比べなければそもそも発生しません 自分の人生なので自分の中に軸を作って生きましょう 世間の評価だの他人と比べてどうだの外に軸を作っても幸せにはなれません

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

薬剤師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

公認会計士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる